マタギキ volume 04 椎木 隆太氏(1/10)
前へ | 次へ

椎木 隆太 しいきりゅうた:株式会社ディー・エル・イー 代表取締役。1991年ソニー株式会社入社、二度の海外勤務(シンガポール、ベトナムハノイ支社長)を経て、ソニーピクチャーズに異動、ライセンス業務・コンテンツ制作に携わる。2001年映像コンテンツ制作会社有限会社パサニアを設立。2003年株式会社化により社名を株式会社ディー・エル・イーに変更、代表取締役に就任。同社はウェブのアニメーション制作手法であるFLASH技術を用いたテレビや映画のコンテンツ制作を行い、ウェブへの集客にあたりTVを活用したクロスメディアプロモーションを得意とする会社として急成長中。2009年APEC首脳会議の関連行事であるAPEC・CEOサミットに日本代表として招待され、「日経ビジネス」では今話題の「ジャパンクールの伝道師」として紹介される。2010年3月、福岡県海外戦略顧問に就任
株式会社ディー・エル・イー 公式ホームページ http://www.dle.jp/
椎木社長のマタギキを毎日更新!今日のテーマは「DLEってどんな会社?」
INDEX 下の項目をクリック!
1.⇒DLEってどんな会社?
2.⇒普通では考えられない、あり得ないプロモーション
3.⇒全国ネットの視聴率3%より地方の視聴率10%の魅力と威力
4.⇒テレビ局におけるキャラクタービジネスとエンタメ業界
5.⇒創ったモノをお金にするビジネスプロデュース力と天才とパートナーをくむ秘訣①
6.⇒創ったモノをお金にするビジネスプロデュース力と天才とパートナーをくむ秘訣②
7.⇒アジアの攻め方
8.⇒なぜ、日本から国境を越えるのがPOPカルチャーなのか?
9.⇒福岡から全国へ、世界へ勝負をかける為に必要なこと
INDEX 下の項目をクリック!
1.⇒DLEってどんな会社?
2.⇒普通では考えられない、あり得ないプロモーション
3.⇒全国ネットの視聴率3%より地方の視聴率10%の魅力と威力
4.⇒テレビ局におけるキャラクタービジネスとエンタメ業界
5.⇒創ったモノをお金にするビジネスプロデュース力と天才とパートナーをくむ秘訣①
6.⇒創ったモノをお金にするビジネスプロデュース力と天才とパートナーをくむ秘訣②
7.⇒アジアの攻め方
8.⇒なぜ、日本から国境を越えるのがPOPカルチャーなのか?
9.⇒福岡から全国へ、世界へ勝負をかける為に必要なこと
前へ | 次へ