「鼓動」2010年1月16日
若者の「鼓動」
新コーナーさて何を書こうか、「文明の衝突」か「菊と刀」か、はたまた「甘えの構造」か、どうも違う方向に行きつつある自分、こりゃちょっと勉強せなあかんとものの本を。外国人コミュニケーション論にふんふん、夏目漱石ロンドン留学の苦悩にいやいや確かに、サブカルチャーとオタク文化の違いに、はあ、なるほどとつぶやき、いろいろ奥深いが、ところで肝心のasianbeatはどうなってるか今一度、隈なく見てみないかん。
コスプレサミットから「凄い人」のインタビューから台北・香港・北京レポートからアルファロメオのCMまで、これはかなり幅広くやってるな。
ここまで来ると、ふと、そうかなるほど、これは理屈やなくて、今こんなものがなかなかいいじゃないのと国境越えて関心が共有されているんやなと。
とそのとき開いたページになにやらパーティーの写真が次々、そこには、はつらつとした若者の笑顔、笑顔、笑顔・・・。うん、そうか、難しい話もいいけど、結局こういうことなんやなと。(Iw.)
サイトやコラムに対する皆さんの率直なご意見をお待ちしています。
→ご意見・ご感想記入フォームにリンク
→ご意見・ご感想記入フォームにリンク
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。
















