「鼓動」2010年3月30日
アニメコラム3 ~プリキュアに見るクロスメディア(2)~
 「プリキュア」の変身道具は携帯電話に似た、形だけではない次の仕掛けが隠されていた。それは、バーチャルペットの飼育である。たまごっちのような、バーチャル上の生き物を変身道具の中で飼育することになる。そして、このバーチャル上の生き物を飼育するためには、お世話カードなるカードメディアが必要であった。「プリキュア」が放送開始された時は、ちょうどムシキングなどのカードゲームも流行り始めた時期。これが同年代の男の子なら、カブトムシやクワガタといった昆虫をリアルに育てたりもするのであろう。
しかし、そこは女の子である。愛嬌たっぷりの可愛らしいバーチャルペットは、まるでお人形のようで、しかも育て方によって、ご機嫌や性格が変わっていく。
やがて、多種多様なお世話カードが発売され、友達との交換など、カードを介したコミュニケーションが拡がることになる。
そういえば、変身道具とともに、なりきり衣裳も売られていたが、本格的でなくともかまわなかった。
布切れであっても想い想いに真似た、非日常な変身姿に身を包む。そして、キャラクターショーを観に行く。
幼児達が演じたよりももっと間近で、しかも凄い迫力でリアルな世界を楽しめるとあって、遊園地や大型ショッピングストアでは、アンパンマンショーと並んで大人気。
ここまでくると、文具、ぬいぐるみ、お弁当箱、かばん、シャツなど、身近になったキャラクターに愛着が生まれ、TVの世界から違う形・メディアとなって、多種多様に自然と拡がっていくのである。・・・つづく。(K)
サイトやコラムに対する皆さんの率直なご意見をお待ちしています。
→ご意見・ご感想記入フォームにリンク
            →ご意見・ご感想記入フォームにリンク
 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。
















