- ホーム
- 特集
- Asian Kawaii Style
- Asian Kawaii Style Vol.15 韓国ガー...
Asian Kawaii Style Vol.15 韓国ガール Mana(3/4)
My Kawaii 1. My Lovely Lolita day
"Lolita day(ロリータデイ)"は、2007年から私と私の友人が一緒に作っている韓国のロリータイベントです。
年に2~3回、ロリータ服や小物の販売展示とお茶会などを主催しています。今回のロリータデイは16回目で、暑くなる前の5月4日、鐘路区にある有名なカフェ"BanJul”で行われました。
"BanJul”の社長さんはハープ奏者 ですが、ロリータを好きだと言って下さるおかげで、この場所をお借りしていつも良いイベントを開くことができ、大変ありがたいです。
ロリータデイの日のコーディネートは、新しく発売予定の私のブランド、"Baroque(バロック)"の衣装を着ました。
バラ色の生地に金色の椅子とストライプがプリントされたオリジナルデザインです。私は赤をあまり着る方ではないのですが、思ったより自然に着れていたようでよかったです>_<
年に2~3回、ロリータ服や小物の販売展示とお茶会などを主催しています。今回のロリータデイは16回目で、暑くなる前の5月4日、鐘路区にある有名なカフェ"BanJul”で行われました。
"BanJul”の社長さんはハープ奏者 ですが、ロリータを好きだと言って下さるおかげで、この場所をお借りしていつも良いイベントを開くことができ、大変ありがたいです。
ロリータデイの日のコーディネートは、新しく発売予定の私のブランド、"Baroque(バロック)"の衣装を着ました。
バラ色の生地に金色の椅子とストライプがプリントされたオリジナルデザインです。私は赤をあまり着る方ではないのですが、思ったより自然に着れていたようでよかったです>_<

今回、時間が十分ではありませんでしたが、パニエとドロワーズのようなアンダーウェアから、新作のセーラーワンピース、ヘッドアイテム、レースのソックス、ネックレスなどいろいろなものを準備して行きました。荷物が多くて大変でしたが帰り道はなんと手ぶら!>_<すべて完売して身も心も軽くなって家に帰りました。



イベントには、毎回100人以上、多い時は200人ほどのロリータさんたちが来てくれます。インディーショップのものを直接見て買うこともできますが、場合によってはイベント終了後、ロリータのためのお茶会を開くことあります。 (前回のお茶会の時はハープ演奏を鑑賞しました。)
以下は楽しかったイベントの会場の様子です>_<
以下は楽しかったイベントの会場の様子です>_<





私は、このイベントの企画・運営からスケジュール調整までイベント全般を主催しています(以前にアジアンビートで紹介されたことがあるAkiraとは友達です!一緒にロリータデイの仕事をしています>_<)。
苦労するほどにやりがいも大きなイベントです。今年の秋にもう一度イベントが行われる予定ですが、そのイベントも無事に盛大に開催できるように応援してください!
今年7月には大阪で開催されるゴシック&ロリータの展示即売会イベント「Alamode Market」に参加します。今度で2回目です。大阪に住んでいる方がいらっしゃれば、会場で会えるかもしれませんね^_^!
苦労するほどにやりがいも大きなイベントです。今年の秋にもう一度イベントが行われる予定ですが、そのイベントも無事に盛大に開催できるように応援してください!
今年7月には大阪で開催されるゴシック&ロリータの展示即売会イベント「Alamode Market」に参加します。今度で2回目です。大阪に住んでいる方がいらっしゃれば、会場で会えるかもしれませんね^_^!