- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- ふくおか暮らしのハンドブック「福岡移住読本」創刊。
ふくおか暮らしのハンドブック「福岡移住読本」創刊。
デイリートピックス
住みやすいまち、福岡!自分にぴったりの暮らしが見つかる一冊。
先月発表された国勢調査で、福岡市の人口は、153万8510人となり、神戸市を抜いて全国第5位となったニュースが話題となりました。これまでも、グローバル情報誌「MONOCLE(モノクル)」が発表する「世界で最も住みやすい都市ランキング」でも、10位(2014年)になったり、福岡市は日本だけでなく、世界からも人気な街として、注目を集めています。
何かと話題の多い福岡市以外にも、福岡県には住みやすいまちがたくさんあるってご存知ですか?
福岡県が母体であるアジアンビートとしては、福岡市だけでなく他の市や町の魅力ももっとお伝えしたい!ということで、今日はこちらを紹介したいと思います。

何かと話題の多い福岡市以外にも、福岡県には住みやすいまちがたくさんあるってご存知ですか?
福岡県が母体であるアジアンビートとしては、福岡市だけでなく他の市や町の魅力ももっとお伝えしたい!ということで、今日はこちらを紹介したいと思います。

「福岡移住読本」
これは、今年の1月に福岡県から発行された移住・定住のためのガイドブックです。主に関東、関西圏での設置となっているので、福岡県内ではなかなか手に入りませんが、こちらからダウンロードできます。
実は、僕も少しだけこのガイドブックの制作に関わらせてもらったのですが、生まれてから32年間、福岡に住んでいながら知らないこともたくさんありました。それぞれの市町村が取り組んでいるサポート制度もたくさんあって、生活する拠点について考える機会になりました。
世代や職業、趣味や家族構成によって、生活スタイルは様々です。それぞれの人に適した街を見つけることができるのはもちろんですが、理想の生き方ということを見つめなおすことができる一冊だと思います。福岡県へ移住を考えている方、同じ県内で移住を考えている方も、ぜひ手に取って参考にしてみてください。きっとお役に立てるはずです。(編集部しゃたく)
これは、今年の1月に福岡県から発行された移住・定住のためのガイドブックです。主に関東、関西圏での設置となっているので、福岡県内ではなかなか手に入りませんが、こちらからダウンロードできます。
実は、僕も少しだけこのガイドブックの制作に関わらせてもらったのですが、生まれてから32年間、福岡に住んでいながら知らないこともたくさんありました。それぞれの市町村が取り組んでいるサポート制度もたくさんあって、生活する拠点について考える機会になりました。
世代や職業、趣味や家族構成によって、生活スタイルは様々です。それぞれの人に適した街を見つけることができるのはもちろんですが、理想の生き方ということを見つめなおすことができる一冊だと思います。福岡県へ移住を考えている方、同じ県内で移住を考えている方も、ぜひ手に取って参考にしてみてください。きっとお役に立てるはずです。(編集部しゃたく)