- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- アニメ監督細田守流 記号との遊び方
アニメ監督細田守流 記号との遊び方

細田守のアニメ監督としてのエンターテイナー性に注目!
今年7月、細田守監督の『おおかみこどもの雪と雨』が公開されます。
おおかみこどもの雪と雨 予告
細田監督については、『デジモンアドベンチャー』『時をかける少女』などの作品をきっかけに存在を知ったという方も多いのではないでしょうか。アート、ファッション関係者であれば、現代美術家の村上隆とともに手がけたルイ・ヴィトンの店頭プロモーションアニメのほうに染みがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
Louis Vuitton 『SUPERFLAT MONOGRAM』
この作品、もう、何回リピートしたか分かりません。この作品と出会う前にはヴィトンのモノグラムも村上隆もそんなにいいとは思っていませんでした。(というかむしろ、村上隆のニコチャンマークのようなキャラクターのことを、某電気店コ○マのマークと変わんないじゃんと豪語していたほどです…。)
思うに彼の作品の魅力は画面上にちりばめられた個々の記号(村上隆、ルイ・ヴィトン、表参道など)の編集能力の巧みさにあるのではないでしょうか。あしらわれている記号の意味は個々にあっても、それを使って遊ぶ感性によって、本来記号が持つ意味とは無関係な人をも引き込んでいくパワーを持っています。2009年に大ヒットした『サマーウォーズ』では、より、彼の編集能力の巧妙さが際立ちます。
サマーウォーズ・劇場用特報
この作品は、高校生の主人公ケンジがあこがれの先輩の故郷でサイバーテロに立ち向かう物語。地縁、血縁がベースとなるコミュニティを題材にしながら、それが持つ意味の重さに焦点を当てて描かれる人情ドラマとはまったく異質のものです。細田守の手にかかれば、血縁、地縁という大きなテーマもさらさら流れるようなストーリーと画面の展開によって、楽しみながら観終えることができます。
普段生活していて、「今の私には関係ない、私が今考えるべきことじゃない」と思うものも、繋げ方次第で「今の私を楽しませてくれるもの」として捉えることができるのではないか。そんなことを考えさせてくれます。次回作『おおかみこどもの雪と雨』のテーマは親子。監督がどういう見せ方をしてくれるのかとても楽しみです。(編集者 清水)
おおかみこどもの雪と雨 予告
細田監督については、『デジモンアドベンチャー』『時をかける少女』などの作品をきっかけに存在を知ったという方も多いのではないでしょうか。アート、ファッション関係者であれば、現代美術家の村上隆とともに手がけたルイ・ヴィトンの店頭プロモーションアニメのほうに染みがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
Louis Vuitton 『SUPERFLAT MONOGRAM』
この作品、もう、何回リピートしたか分かりません。この作品と出会う前にはヴィトンのモノグラムも村上隆もそんなにいいとは思っていませんでした。(というかむしろ、村上隆のニコチャンマークのようなキャラクターのことを、某電気店コ○マのマークと変わんないじゃんと豪語していたほどです…。)
思うに彼の作品の魅力は画面上にちりばめられた個々の記号(村上隆、ルイ・ヴィトン、表参道など)の編集能力の巧みさにあるのではないでしょうか。あしらわれている記号の意味は個々にあっても、それを使って遊ぶ感性によって、本来記号が持つ意味とは無関係な人をも引き込んでいくパワーを持っています。2009年に大ヒットした『サマーウォーズ』では、より、彼の編集能力の巧妙さが際立ちます。
サマーウォーズ・劇場用特報
この作品は、高校生の主人公ケンジがあこがれの先輩の故郷でサイバーテロに立ち向かう物語。地縁、血縁がベースとなるコミュニティを題材にしながら、それが持つ意味の重さに焦点を当てて描かれる人情ドラマとはまったく異質のものです。細田守の手にかかれば、血縁、地縁という大きなテーマもさらさら流れるようなストーリーと画面の展開によって、楽しみながら観終えることができます。
普段生活していて、「今の私には関係ない、私が今考えるべきことじゃない」と思うものも、繋げ方次第で「今の私を楽しませてくれるもの」として捉えることができるのではないか。そんなことを考えさせてくれます。次回作『おおかみこどもの雪と雨』のテーマは親子。監督がどういう見せ方をしてくれるのかとても楽しみです。(編集者 清水)