icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

今年も盛り上がったアニメロサマーライブ2012 2日目ライブレポ!(1/12)

前へ  |  
daily-02.jpg

27,000人の「世界が終るまでは…」

8月26日公式写真.jpg
(C)Animelo Summer Live 2012/MAGES.
⇒フォトレポートはコチラから

前半休憩前の最後。
織田哲郎がサプライズで上杉昇をステージに呼び込んだ時、会場がおそらくこの日一番静かになった。
明らかに戸惑った空気が流れる。「これが世代の差なのか」と私は苦笑いした。
そしてスラムダンクのEDテーマ「世界が終るまでは…」のイントロが始まると、ステージ上にいる人が誰なのか皆気づいた。
一斉に歓声が上がり、サイリウムを振る。会場が一つになる。
さいたまスーパーアリーナに上杉昇の変わらぬ澄んだ声が響き、この日一番大きな27,000人の大合唱が始まった。

幸せすぎておなかが痛くなる。「画面の向こうの世界」が目の前にある感動。

真夏のアニソンイベント“アニメロサマーライブ2012 -INFINITY∞-”。
さいたまスーパーアリーナにて開催された2日目の公演に行ってきた。

今、現在、アニメ・アニソン業界で先頭を走るアーティストたちが共演する1大イベント。
2日目のこの日は「うたのプリンスさまっ」から飛び出したST☆RISHが、「マジLOVE1000%」でアニメのEDをそのまま再現する演出から幕を開けた。

画面の向こうの世界が目の前にある。
茅原実里、GRANRODEO、堀江由衣、鈴村健一、喜多村英梨などの声優陣たちのパフォーマンスで会場が壊れるんじゃないかと思うほど大きく揺れ。
黒崎真音、石川智晶、Rayらアニソンボーカリスト達に圧倒され。
アニメから生まれたユニットたちのパフォーマンスでは、這いよれ! ニャル子さんの後ろから這いより隊Gで「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」と叫ぶ。
そして今や世界の初音ミクも飛び出して「ワールド・イズ・マイン」とchromeのCMで話題になった「Tell your world」を披露。
休むまもなく、次から次へと画面の向こうの世界のパフォーマンスが繰り広げられる。
そのたびにサイリウムが揺れる。さいたまスーパーアリーナも揺れる。
「熱」と「圧」で異常な空間が出来上がる。
幸せが続きすぎておなかが痛くなった。

コラボ企画で今年も伝説が生まれた

アニサマといえばコラボコーナー。
この日はまずミルキィホームズと七森中☆ごらく部が「ゆりゆらららゆるゆり大事件」と「雨上がりのミライ」を披露。
『ぼくらの』OPの名曲アンインストールを石川智晶と茅原実里がデュエットし、織田哲郎・黒崎真音・小松未可子・Rayの4人で『ドラゴンボールGT』OP「DAN DAN 心魅かれてく」を歌う。

そして極めつけが、冒頭の上杉昇と織田哲郎の「世界が終わるまでは」だった。
今の30代は誰しも、上杉昇の歌詞が、織田哲郎の曲が、どこかしら中学・高校時代を形作っている。
時は過ぎWANDSは解散。上杉昇は陽の当たる大きなステージから姿を消し、al.ni.co、猫騙と己が追求する音楽を静かに作り続けた。(上杉はWANDS時代を「アイドル時代」と言ったことがあるそうだ。)
もう大きな舞台にたってWANDS時代の歌をうたうこともないのだろうと思っていた。
その上杉昇が帰ってきた。それも「アニサマ」に。
散々盛り上がった空気を二人が全部持って行ってしまった。
アニサマの懐の深さと、客の気持ちをつかむ演出に心から感服した。
最高のサプライズだった。

伝説を生み出した「観客のプロフェッショナル」

いつもアニソンイベントに行って思うことは、ステージに立つ歌手や声優の「ステージ慣れ」がすごいことだ。
歌手・声優たちは小さなイベントスペースからさいたまスーパーアリーナ級の大きなステージまであらゆる現場を積み重ねてきた人達故に、盛り上げ方をよく心得ている。
だがそれだけではあの空気は作れない。
観客もまた、あらゆる現場でパフォーマンスする歌手・声優を支え、一緒にステージを作ってきた経験を積み重ねている。
ステージもプロなら、客もプロ。
アーティストのテーマカラー毎に色が変わるサイリウムの波は、多分世界でも有数の幻想的な空間だ。
熱と圧であおり更にパフォーマンスを求める観客。それに応えるアーティスト。
今年のテーマであるINFINITY=無限大にふさわしいステージだった。

来年の夏はまたどんな伝説が生まれるのか、終わったばかりなのに待ちどうしくて仕方がない。
またあの興奮にまみれたい。

⇒フォトレポートはコチラから

(編集部 nakahara / 写真 Tetsuya Ishida)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!