- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡の食文化~豚骨ラーメンが恋しくて~
福岡の食文化~豚骨ラーメンが恋しくて~

離れて実感する、地元の良さ!

4月からアジアンビート編集部の一員となりました、よろしくお願いします!
生まれも育ちも福岡である私ですが、実は昨年10月から先月まで半年間岩手県の宮古市という所に住んでいました。
これまで九州以外の土地で生活をしたことがありませんでしたので、岩手県での半年間でたくさんの驚きがありました。その中でも大きな驚きの一つが食文化の違いでした。
岩手県宮古市では福岡県民のソウルフードである「豚骨ラーメン」を食べられるラーメン屋さんがないのです!(私が探した限りでは)
むこうでラーメンといえば、さっぱり醤油味のラーメンみたいです。生粋の福岡県民としては、こってりとした濃い豚骨ラーメンが恋しかったです!
また福岡では多くのラーメン屋さんで、麺の硬さをお好みで注文することができたり、余ったスープに替え玉を入れたりすることができたりしますが、むこうではそういったサービスはありませんでした。
こってりとした濃い豚骨ラーメンをバリ硬で頼み、替え玉もしてお腹いっぱいになるという日をむこうにいる間ずっと心待ちにしていました(笑)
半年間豚骨ラーメンを食べられずに、福岡に戻りはじめて食べた豚骨ラーメンの味は格別でした!
豚骨ラーメンを食べた時に「あぁ~、地元に帰ってきたんだなぁ。」としみじみ感じました。
こういった地域独自のものがあり、それによりその地域を感じることができるというのは素晴らしいなと思います。
(編集部 Kaneko)