icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

福岡のお土産、私の新定番はこれで決まり!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

インスタントラーメンにしては少しお高いけど、みんなに喜ばれることまちがいなし!!

昨日、ラーメンの話題で韓国人の方から聞いた話で、「日本には、とんこつラーメン以外にもしょうゆラーメンや北海道ラーメンなどいろんな種類があると初めて知りました。」と言われびっくりしました。釜山に住んでいて福岡にはよく遊びに来ているため、とんこつラーメンに親しみがあるのだと思いましたが、これまで韓国で食べたことのある日本式のラーメンはほとんどがとんこつラーメンのようなものだったそうです。
そういえば、From Asiaで香港から情報を届けてくれるロビンさんも大のラーメン好きですが、以前の記事で「香港で一番受けているラーメンといえば、九州のとんこつラーメン!」と書いていました。
福岡に来る外国人、特に私たちがよく接するアジアからのお客さんたちもこぞって「とんこつラーメンは絶対食べたい」と言われるので、その浸透ぶりは本物のようです。
以前アジアンビートでも特集記事を組んだことのある、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」も、みんなが行きたがる有名店のひとつですが、新たなお土産商品が6月28日に販売されるやいなや、たちまち人気となって生産が追い付かないほどよく売れているとのこと。
one.jpg
▲立派な袋に入った一蘭ラーメン。写真はイメージです(笑)
これまでのお土産ラーメンとは異なり、いわゆるインスタントラーメンの「一蘭ラーメン」。そのため価格も1食セットが290円と、お土産としてとても買い求めやすいお値段でもあり、さらにこの商品は福岡の一蘭店舗でしか手に入らないため売り切れが続出しているようです。
実際にどんな味なのか、お店で食べるラーメンの味が再現されているのかどうか、ぜひお伝えしなければなりませんが、今朝購入したばかりのため、後日こっそり試食レポートをお伝えしたいと思います。
それにしてもこの一蘭ラーメンは私の福岡土産としてこれからしばらくリピート買いすることになりそうです。
(編集部 ヤマシタ)
OMIYAGE.jpg
▲24時間営業の一蘭本社総本店では、午前10時から販売
FIVE.jpg
▲一蘭ラーメン5袋入りは、1,290円です

追記:さっそく「一蘭ラーメン」を作って食べてみました!

作り方は他のインスタントラーメンと同じで簡単です。感動したのはスープの美味しさ!ずっしりと重い粉末スープにたくさんおいしいエキスが詰まってるはず…という期待を裏切らず、お店で食べる「一蘭ラーメン」の味をちゃんと再現できていると感じました。
麺は…予想通りのインスタント麺です。そしてあの一蘭オリジナル「元祖秘伝のたれ」にかなり近い味の「赤い秘伝の粉」にもこだわりが感じられました。これは意外に辛めなので、少しずつ入れてみたほうが良さそう。
インスタントラーメンなのにこの品質はさすがです。このラーメンスープの香りがあればしばらく一蘭に行けなくてもガマンできる!というほどの満足感を得られました。
ramen2.jpg
▲入れる順番が書かれていて分かりやすいです
re_ramen_yoko.jpg
▲スープが本物!こんなにコクがあるのは初めて

関連リンク

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

読込中...

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!