- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -中国編- By COSTOP
- コスラボ -中国編- 第17回 黄靖翔、樂樂
- TOP高校メンバーインタビュー~第17回 黄靖翔、楽楽~
TOP高校メンバーインタビュー~第17回 黄靖翔、楽楽~(1/2)
前へ | 次へ

中国TOP高校 コスプレイヤー:黄靖翔
Q:まず自己紹介をお願いします~
黄靖翔:こんにちは、小才こと黄靖翔です。今回『拓普志(TOP)』のインタビューを受ける事ができて嬉しいです。
今回のエルフ親子のコスプレに関して、まず304社団(所属しているコスプレサークル)の皆さんに感謝します。みんなの協力がなければ、決してこのキャラクターを完成することはできなかったです。振り返ってみれば、304と出会ってもうずいぶん経っていますね。最初はただお互いに引き付けられて(あれ?)それから深め合って(おや?)最後に解け合って(驚き!)…コホン、現在は本当に家族のような存在になりましたし、みんなの真剣さや趣味への愛着、集団意識などに深く感銘を受けています。
黄靖翔:こんにちは、小才こと黄靖翔です。今回『拓普志(TOP)』のインタビューを受ける事ができて嬉しいです。
今回のエルフ親子のコスプレに関して、まず304社団(所属しているコスプレサークル)の皆さんに感謝します。みんなの協力がなければ、決してこのキャラクターを完成することはできなかったです。振り返ってみれば、304と出会ってもうずいぶん経っていますね。最初はただお互いに引き付けられて(あれ?)それから深め合って(おや?)最後に解け合って(驚き!)…コホン、現在は本当に家族のような存在になりましたし、みんなの真剣さや趣味への愛着、集団意識などに深く感銘を受けています。

■普段の黄靖翔さん
そして今回のコスプレの相棒は楽々さんです。エルフの王子様レゴラス役です。楽々さんと知り合ったのはある撮影の時で、現場にいたハーフ(ドM )に見える人がとても気になっていて、隣の人に誰だと尋ねたら、向こうから近づいてくれたんです。それで隣の人に紹介してもらい、こっちから挨拶しようとしていたら、楽々さんが魅力的な低めの声で「こんにちは」と声をかけてくれたので、「ええ…」しか言えませんでしたね。
Q:「スランドウイル」(=闇の森のエルフの王)のコスプレを選んだ理由を教えてください。
黄靖翔:小さい頃からずっと宇宙人やヴァンパイア、エルフなど「異種族」に関する紹介や小説に興味がありました。特に美形な妖精族に非常に憧れていました(そうそう、子供の時にもう既に面食いでした…エヘン)。十年くらい前に、初めて『ロード・オブ・ザ・リング』の映画シリーズを観た時にオーランドのエルフ王子役の扮装に一目惚れをしました。その時から、自分の中でのエルフのイメージが決まってしまいました。ただ当時は当然まだコスプレをする腕を持っていませんでした。それに公式グッズなども発売されてはいましたが、コレクションしたくても値段がちょっと…エヘン、あっという間に十年が経ち、その続編である『ホビット』を観た瞬間、再び胸がわくわくしちゃいました!それにその思いを分かち合う仲間もできたので…ある日校長さんの「これのコスプレができたらいいかも」というつぶやきを聞いて、心が動き、「本当ですか?本当にやってもいいですか?」って自分でも信じられないくらい嬉しかったです。ハハハ~
Q:「スランドウイル」(=闇の森のエルフの王)のコスプレを選んだ理由を教えてください。
黄靖翔:小さい頃からずっと宇宙人やヴァンパイア、エルフなど「異種族」に関する紹介や小説に興味がありました。特に美形な妖精族に非常に憧れていました(そうそう、子供の時にもう既に面食いでした…エヘン)。十年くらい前に、初めて『ロード・オブ・ザ・リング』の映画シリーズを観た時にオーランドのエルフ王子役の扮装に一目惚れをしました。その時から、自分の中でのエルフのイメージが決まってしまいました。ただ当時は当然まだコスプレをする腕を持っていませんでした。それに公式グッズなども発売されてはいましたが、コレクションしたくても値段がちょっと…エヘン、あっという間に十年が経ち、その続編である『ホビット』を観た瞬間、再び胸がわくわくしちゃいました!それにその思いを分かち合う仲間もできたので…ある日校長さんの「これのコスプレができたらいいかも」というつぶやきを聞いて、心が動き、「本当ですか?本当にやってもいいですか?」って自分でも信じられないくらい嬉しかったです。ハハハ~
あとスランドウイルというキャラについては、『ホビット』では彼のシーンが短かったんですけど、一目ぼれした感じがどうしても忘れられなくて…それに、楽々さんと親子役をやることにしたので、扮装の面から考えることもありますし。再度申し上げますけど、王子様って元々は私の大本命ですからね。子供の時の私の神様でもあります!だから撮影後、楽々さんととても親しくなったとみんなに思われるのもそういう理由からです。
Q:撮影前に、どんな準備をされましたか?
黄靖翔:そうですね。今回の撮影で一番難しかったのは服装ではなく、エルフの王冠です。あとキラキラなアクセサリーとかですね…原作ではスランドウイルは荒っぽくてお金好きな君主なので、その人柄を表現できるよう、「贅沢品」を作るのに結構時間がかかりました。あと仕上げを完璧に近づけるため、最も複雑な王冠の部分をベテラン小道具師の小聶さんに頼んで、作ってもらいました。私は指輪を三つしか作れませんでした(情けないなぁ…)。でもこの場を借りて、改めて小聶さんの腕前を称えたいと思います。本当に素晴らしい!最後出来上がった王冠を見て、びっくりしました!!その質感がすごかった!!まぁ、もちろん頭にかけた重力も半端じゃないけどQAQ…
Q:撮影の間に何か面白エピソードや怖かった事がありますか?
黄靖翔:闇の森の雰囲気を表現したかったので、日暮れを待ってから撮影を始めました。それで早々に夜のとばりが降りてきて、我々一行が山深い道を歩いていると、周りから時々何かを枝に擦り付けたような音や鳥の羽ばたきが聞こえたりしました。それにチームの中にとても霊感が強い人がいて…エヘン!
黄靖翔:そうですね。今回の撮影で一番難しかったのは服装ではなく、エルフの王冠です。あとキラキラなアクセサリーとかですね…原作ではスランドウイルは荒っぽくてお金好きな君主なので、その人柄を表現できるよう、「贅沢品」を作るのに結構時間がかかりました。あと仕上げを完璧に近づけるため、最も複雑な王冠の部分をベテラン小道具師の小聶さんに頼んで、作ってもらいました。私は指輪を三つしか作れませんでした(情けないなぁ…)。でもこの場を借りて、改めて小聶さんの腕前を称えたいと思います。本当に素晴らしい!最後出来上がった王冠を見て、びっくりしました!!その質感がすごかった!!まぁ、もちろん頭にかけた重力も半端じゃないけどQAQ…
Q:撮影の間に何か面白エピソードや怖かった事がありますか?
黄靖翔:闇の森の雰囲気を表現したかったので、日暮れを待ってから撮影を始めました。それで早々に夜のとばりが降りてきて、我々一行が山深い道を歩いていると、周りから時々何かを枝に擦り付けたような音や鳥の羽ばたきが聞こえたりしました。それにチームの中にとても霊感が強い人がいて…エヘン!

■普段の黄靖翔さん
はらはらしたエピソードと言えば、川辺で撮影をした時、雰囲気を盛り上げる為に、車を川の対岸まで移動し、こっちへ向けて照明があたるようにしました。それで照明に凝って車の方向も変えたりしているうちに、車輪の半分が岸から外れてしまって、危うく川に落ちるところでしたね…
前へ | 次へ