icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014 会場の様子(6/10)

anno lab (あのラボ) (日本/福岡)

2012年に発足された福岡在住、九州大学出身の4人組のクリエイターが制作する観客参加型のインタラクティブな映像作品≪時空間のしっぽ≫。写真中央の湾曲した棒のような「しっぽ」部分に触れると、過去から現時点へ行ったり来たりするような不思議な現象が起こる作品です。過去?現在?あれ?!あれ!?と驚きの体験が出来ますよ!

≪特別企画≫
anno lab
「【君も】 時空間超越コンテスト 【飛び越えろ!】」 [2014.11.7更新: 応募期間延長・授賞式日程変更あり]

「時空間のしっぽ」を使った、観客参加型のコンテストが開催中。コンテストでは、国内外問わず注目を集める画期的な同作でどれだけ楽しくユニークに遊べるかを競い合います。最優秀賞には、なんと「MacBook Air」をプレゼント!応募方法ほかはアジア美術館の公式サイトでチェックしてみてください!
【イベントスケジュール】
11月3日(月祝)あのラボによる、遊び倒してみた動画の撮影イベント①
11月8日(土) あのラボによる、遊び倒してみた動画の撮影イベント②
11月15日(土) あのラボによる、遊び倒してみた動画の撮影イベント③ ←NEW!
11月9日(日) 応募締切 11月17日(月) 応募締切
11月15日(土)入賞者発表、授賞式
11月23日(日)入賞者発表、授賞式

re_IMG_9134.jpg
▲ひょろっと伸びた棒の部分に触れると・・・
さて何が起こるのでしょう?
▲コンテストお手本動画『時空間のしっぽで遊んでみた Play with "A Tail of Spacetime"』

annolobkadozile
▲コンテストお手本動画の撮影現場の様子はコチラ

ユェン・グァンミン (台湾)

前後左右の四面がスクリーンになったこの部屋に入ると、四面すべてに映し出された建築物や自然風景の様子が目に飛び込んできます。作品を観ていると、不思議と身体が揺さぶられるような感覚を覚えるなんとも不思議な映像作品です。

re_IMG_9118.jpgre_IMG_9123.jpg
▲水や森の中にいるような不思議な感覚に襲われます。
fukuoka triennale

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!