- ホーム
- 特集
- その他
- ポップカルチャーなう。
- 【アニメ篇】
- ポップカルチャーなう。【アニメ篇】
ポップカルチャーなう。【アニメ篇】(6/6)
前へ | 次へ
アニメ×ドラゴンボール=-96億円
ハリウッド映画「ドラゴンボール」の興行収益はたったの4億円!?


鳥山明原作の「ドラゴンボール」がハリウッド映画としてスクリーンに登場した事実を覚えていますか?
なんと待望の日本公開は2009年3月のことなんです(2年経っていないんですよ~~)。悲しいですが、“主題歌を浜崎あゆみが歌っていたなぁ”とか“ブルマの吹き替えを平野綾がやっていたなぁ”みたいな、ゆるーい記憶しか残ってなくないですか?映画は20世紀フォックスが100億円以上とも言われる巨額の予算を投じ、ウォン監督(テレビドラマ「Xファイル」の脚本・監督としてもおなじみ)のもと製作された実写版の映画。キャストの名前はほぼ原作と同じでしたが、ストーリーがまったくのオリジナルだったのです!主人公の悟空に“アイアムゴクウ(オラ、ゴクウ)!”のセリフまでは求めませんが、もう少し原作ファンを取り込むやり方があったのでは?と悔やむばかり・・・。そこで肝心なマネーの話になるんですが、満を持して臨んだ日本の先行公開も、たった3週目で興行成績がベスト10からこぼれてしまう始末。アメリカ本国でも2,000を超える映画館で公開したにもかかわらず、興行利益は約4億円と言われています。つまり…約96億円の赤字だったということになる!?
ちなみに2009年12月公開された「ワンピース」の劇場版は公開初日だけで4億円の興行収入を得た、そうです。トホホ。
(井村 直樹)
なんと待望の日本公開は2009年3月のことなんです(2年経っていないんですよ~~)。悲しいですが、“主題歌を浜崎あゆみが歌っていたなぁ”とか“ブルマの吹き替えを平野綾がやっていたなぁ”みたいな、ゆるーい記憶しか残ってなくないですか?映画は20世紀フォックスが100億円以上とも言われる巨額の予算を投じ、ウォン監督(テレビドラマ「Xファイル」の脚本・監督としてもおなじみ)のもと製作された実写版の映画。キャストの名前はほぼ原作と同じでしたが、ストーリーがまったくのオリジナルだったのです!主人公の悟空に“アイアムゴクウ(オラ、ゴクウ)!”のセリフまでは求めませんが、もう少し原作ファンを取り込むやり方があったのでは?と悔やむばかり・・・。そこで肝心なマネーの話になるんですが、満を持して臨んだ日本の先行公開も、たった3週目で興行成績がベスト10からこぼれてしまう始末。アメリカ本国でも2,000を超える映画館で公開したにもかかわらず、興行利益は約4億円と言われています。つまり…約96億円の赤字だったということになる!?
ちなみに2009年12月公開された「ワンピース」の劇場版は公開初日だけで4億円の興行収入を得た、そうです。トホホ。
(井村 直樹)
前へ | 次へ