- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- 食
- 宮地館
宮地館(1/7)
前へ | 次へ

地元で愛され続ける鯛茶漬けを堪能
福岡県福津市に位置する宮地嶽神社のすぐ近くにある宮地館にやって来ました。宮地館の鯛茶漬けはとても有名なので、ここに来たらまず鯛茶漬けを味わってみてほしいです。お店の中は、伝統的な和風の造りになっています。店内には大きな水槽があって、様々な魚が泳いでいます。店長さんが丁寧に鯛茶漬けの食べ方を教えてくださいました。
お茶漬けにする前に、まずは海鮮丼風にいただきます。新鮮な鯛の味が堪能できますよ!
次に、お店秘伝の出汁を入れて鯛とご飯を一緒に食べると、すぐに鯛が口の中で溶けていきます。鯛がとても新鮮で、さらに鯛の甘みも楽しむことができ、後味はとてもさっぱりしています。また、好みに合わせて、葱や海苔、ワカメを入れて食べることもできます。たくさんの薬味が用意されているので、様々な味を自由に楽しむことができます。僕は柚子味噌が気に入りました。柚子独特の香りを楽しむことができました。また、お店で作っている豆腐と漬物もいただきましたが、豆腐は濃厚なプリンのようでとてもおいしかったです!いつも食べている豆腐とは食感が全く違っていて驚きました。きれいな器に入った漬物も良い塩加減でさっぱりしていて、漬物だけでもいくらでも食べられて、止まらなくなってしまいそうでした。
このお店は、宮地嶽神社でお参りをしたあと、立ち寄るのにとても良い場所だと思います。皆さん是非行ってみてください、とってもお勧めです!
宮地館 INFORMATION
◆営業時間:
食事処 11時~15時(ラストオーダー14時)
※夜は要予約
売店 11時~22時
◆Tel:0940-52-0176
◆住所:福岡県福津市宮司元町2-1
食事処 11時~15時(ラストオーダー14時)
※夜は要予約
売店 11時~22時
◆Tel:0940-52-0176
◆住所:福岡県福津市宮司元町2-1
前へ | 次へ