icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Report5  水郷・柳川にてキモノで川下りを体験!(1/4)

前へ  |  
0-2.メイン1.jpg

おいでめせ~~柳川へ!!

 柳川は福岡県の南部に位置する町。中国でも有名な日本の詩人 北原白秋のふるさとが、ここにあります!柳川は魅力的な町だと日本の友人からよく聞いていたから、行ってみたいなと思ってました!RURUは初春の好天気に乗って、今回ようやく柳川へ行くことができました!しかも、2月から4月にかけて、柳川にはいろいろな楽しみがあるらしいO(∩_∩)O~
 では、さっそく行ってみましょう!春の柳川ツアー!!
1.柳川駅.jpg 
 天神から出発し、特急電車に乗り約45分で柳川駅に到着。柳川駅では、雛人形の看板が歓迎してくれました!まずは記念写真。私の顔、見つけました?ちなみに、写真の「おいでめせ」は柳川の方言で「ようこそ」の意味です!なぜ看板のイラストが雛人形なのかは、後で教えます~~~\(≧▽≦)/~
2.柳川駅構内案内書.jpg
ここは駅にある観光案内所。柳川といえば、小舟に乗って情緒ある街並みを観光できる川下りが有名!ということで、川下りの予約もここでできます。川下りを申し込んだら、乗り場までの無料送迎サービスもあります!いいでしょう?
3.さげもん.jpg
 柳川の町を歩いていると、商店街のいたるところに人形を吊るした飾り物があります。これが2月から4月にかけての柳川ならではのお楽しみ。これは、「さげもん」といって、女の子の健やかな成長を願う3月3日の「雛祭り」に雛人形と一緒に飾る、柳川伝統の飾り物。2月から4月にかけては、この伝統的なさげもんを、多くの観光客に見てもらうために、町中のお店や観光施設に雛人形やさげもんを展示する「さげもん祭り」が開催されてるんです。そんな理由で、さっき柳川駅で記念撮影した看板が、雛人形のイラストだったというわけ。

商店街を歩いていると人形屋さんの店の前に特大のさげもん発見し、記念撮影!華やかに下げられて、きれいでしょう?RURUは、やはり招き猫が一番気に入った(*^__^*) ……にゃ~~

⇒柳川めぐりのつづきはここから・・・
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!