- ホーム
- Information
- 【お知らせ】「クールジャパン推進会議 in 福岡」開催のお知...
【お知らせ】「クールジャパン推進会議 in 福岡」開催のお知らせ
~アジアをはじめ世界の若者をターゲットに~

「クールジャパン推進会議 in 福岡」チラシは
コチラ

福岡県は、内閣府、北九州市との共催で、「クールジャパン推進会議 in 福岡」を開催します。本県では初めての開催となる本会議では、平井内閣府特命担当大臣(※)、小川福岡県知事、北橋北九州市長と福岡県内のクールジャパン関連分野で活躍する有識者が登壇し、福岡ブランドの海外への発信、展開に向けて、海外の若者をターゲットとした海外展開戦略や効果的な情報発信について議論します。
本会議は、当初7月7日に実施を予定していましたが、大雨の影響で中止となったため、日程を変更して実施するものです。
傍聴をご希望の方はアジアンビートサイト内の申込フォーム (http://asianbeat.com/ja/form/cool_japan2018.html) よりお申し込みいただくか、申込用紙(⇒コチラ) に必要事項<(1)氏名、(2)所属 (役職)、(3)電話番号、(4)メールアドレス>をご記入の上、FAX:092-643-3224までお送りください。
クールジャパン推進会議とは
地域におけるクールジャパン資源の発掘・発信を目的として、クールジャパン戦略担当大臣が地方都市に赴き、クールジャパン分野で活躍する有識者とともに、地域における海外展開の成功事例や課題などを挙げ、地域の様々な魅力を効果的に発信していく方策などについて議論するもの。
※クールジャパン:外国人がクールととらえる日本の魅力 (アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、食、伝統文化、デザイン、ロボットや環境技術など。)
※クールジャパン:外国人がクールととらえる日本の魅力 (アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、食、伝統文化、デザイン、ロボットや環境技術など。)
クールジャパン推進会議 in 福岡
■日時:2018年11月10日 (土) 15:00~16:30 (受付は14:30から)
■会場:リーガロイヤルホテル小倉 3Fエンパイアルーム (北九州市小倉北区浅野 2-14-2)

■登壇者:
【クールジャパン推進会議】 ※敬称略、順不同
平井 卓也 内閣府特命担当大臣 (クールジャパン戦略) (※)
小川 洋 福岡県知事
北橋 健治 北九州市長
大野 光司 (株)コルト CEO / プロデューサー
片山 郁代 山の壽酒造(株) 代表取締役社長
河原 秀登 (有)ディアンドエッチ / (有)ディアンドケイ 代表取締役
(博多だるまラーメン、秀ちゃんラーメン 店主)
辻 利之 (株)辻利茶舗 取締役会長
西川 裕貴 (株)サイバーコネクトツー 取締役 制作プロデューサー/ディレクター
ニック・サーズ (有)フクオカ・ナウ 代表取締役
北川 直樹 クールジャパン機構 代表取締役社長
住田 孝之 内閣府 知的財産戦略推進事務局長
新井 剛史 ジェトロ北九州 所長
浜野 京 内閣府 政策参与 (クールジャパン戦略担当)
※平井大臣の出席については予定であり、変更となる可能性があります。
※登壇者については、変更の可能性があります。
■テーマ:
福岡ブランドの海外へのさらなる発信、展開に向けて~アジアをはじめ世界の若者をターゲットに~
■定員:200名
■参加(傍聴)費:無料
■問い合わせ:
福岡県国際局国際政策課 (〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号)
TEL:092-643-3208 FAX:092-643-3224
e-mail:intpol@pref.fukuoka.lg.jp
■会場:リーガロイヤルホテル小倉 3Fエンパイアルーム (北九州市小倉北区浅野 2-14-2)

■登壇者:
【クールジャパン推進会議】 ※敬称略、順不同
平井 卓也 内閣府特命担当大臣 (クールジャパン戦略) (※)
小川 洋 福岡県知事
北橋 健治 北九州市長
大野 光司 (株)コルト CEO / プロデューサー
片山 郁代 山の壽酒造(株) 代表取締役社長
河原 秀登 (有)ディアンドエッチ / (有)ディアンドケイ 代表取締役
(博多だるまラーメン、秀ちゃんラーメン 店主)
辻 利之 (株)辻利茶舗 取締役会長
西川 裕貴 (株)サイバーコネクトツー 取締役 制作プロデューサー/ディレクター
ニック・サーズ (有)フクオカ・ナウ 代表取締役
北川 直樹 クールジャパン機構 代表取締役社長
住田 孝之 内閣府 知的財産戦略推進事務局長
新井 剛史 ジェトロ北九州 所長
浜野 京 内閣府 政策参与 (クールジャパン戦略担当)
※平井大臣の出席については予定であり、変更となる可能性があります。
※登壇者については、変更の可能性があります。
■テーマ:
福岡ブランドの海外へのさらなる発信、展開に向けて~アジアをはじめ世界の若者をターゲットに~
■定員:200名
■参加(傍聴)費:無料
■問い合わせ:
福岡県国際局国際政策課 (〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号)
TEL:092-643-3208 FAX:092-643-3224
e-mail:intpol@pref.fukuoka.lg.jp
取材について
会場内における取材スペース確保の関係上、事前の申し込みをお願いします。
(1)氏名、(2)所属、(3)電話番号、(4)メールアドレス、(5)ムービー、スチール、ペンの別をメール本文に記載の上、以下送付先にお送りください。
[送付先] e-mail:intpol@pref.fukuoka.lg.jp FAX:092-643-3224
(1)氏名、(2)所属、(3)電話番号、(4)メールアドレス、(5)ムービー、スチール、ペンの別をメール本文に記載の上、以下送付先にお送りください。
[送付先] e-mail:intpol@pref.fukuoka.lg.jp FAX:092-643-3224
※取材申込期限:2018年11月9日(金)17時