icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) J POP CULTURE見聞録

第37回 オレたちも混ぜろ!オジさまオタクが多数参加したローマのROMICS 2011

2011年9月29日~10月2日の4日間、2年ぶりにローマの日本ポップカルチャー紹介イベント「ROMICS」に参加してきた。
私のアニメ文化外交のスタートは、2007年12月のプラハ(チェコ)、ミラノ(イタリア)、ボローニャ(イタリア)、ローマ(イタリア)と周ったときにさかのぼる。
ローマで「日本のアニメは好きですか?」という私の質問への、「僕たちは日本のアニメで育っているんですよ」と、そんな当たり前のことを聞くなと言わんばかりの回答は、私がアニメ文化外交の航海に乗り出す大きなきっかけとなった。
ROMICS
▲11万人の動員。土日は歩くのも大変。
このとき、在ローマ日本大使館で紹介されたのが、「ROMICS」の主催者だった。
ローマにアニメを紹介するビッグイベントがあるんだ!
パンフレットを見せてもらったときの衝撃はいまでもよく覚えている。イタリアは若いころ何度かプライベートで訪ねていた。テレビで日本のアニメが流れていたり、駅の売店で「めぞん一刻」が売られているのを見て驚いたことがあったが、そんなレベルの話ではどうやらなさそうだと瞬時に理解したからだ。
2010年は中国重慶のアニメフェアに参加していたため参加できなかったが、2年ぶりにゲストして招かれた「ROMICS」は規模がさらに大きくなっていた。私が参加した2009年は7万5,000人の動員だったが、2010年は11万人。ローマ空港近くのコンベンションセンターを使った会場で使用するホールも1つ増えていた。
ROMICS
▲「古代くーん」と呼びかけると、ヤマト式敬礼で返答してくれた。
ROMICS
ROMICS
ROMICS
ROMICS
▲懐かしのアニメから最新の作品まで、まるでアニメの歴史の博物館状態
今年の「ROMICS」で個人的にいちばん印象的だったことは、ひとりで来ている40代、50代と思われる男性がずいぶんいるなあということだ。2年前はそういう印象はなかった。
若者がアニメやマンガ、コスプレで盛り上がるのを、オジさま世代も我慢できなくなったのだ! オレたちも混ぜろ! きっとそうに違いない。
それは、つまるところ、それだけイタリアに古くから日本のアニメが浸透していたということでもあるのだ。
私の友人にも、「野球狂の詩」を愛してやまないイタリア人がいる。
「UFOロボグレンダイザー」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」「うる星やつら」といったアニメで育った世代が、若者と混ざって日本ポップカルチャー紹介イベントを楽しむ光景は、とても素敵だった。
 相変わらずのことなのだが、残念でならないのは、この場に日本人の姿をまったく見ないこと。
ローマは世界に冠たる観光の街である。初めてこの地を踏んだ人は、私もそうだったが、街中が遺跡なことに心の底から驚く。
そんな街から電車で2,30分の場所で「ROMICS」は開催されているのだ。しかも、9月末という観光シーズンのど真ん中に。
ローマを旅行するなら、ぜひROMICS開催に合わせて。世界を周る旅人として、強くお薦めする。
私も、今回ももちろん、帰国日、空港に向かう直前まで、何度訪問しても圧倒されるサンピエトロ寺院を訪ねたり、ローマ1と現地の人が薦めてくれたジェラートを食べて過ごしたのだった。
ROMICS
櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture
毎週水曜日更新!
※次回は、白熱の世界コスプレサミット・イタリア予選の模様をお送りする。ROMICSコスプレコレクションも!

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、2012年7月現在世界23カ国100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!