- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 新しいロリータファッションがひそかにブームになりつつある?!
新しいロリータファッションがひそかにブームになりつつある?!
デイリートピックス
中華風ロリータが徐々に人気を集めているようです!
アジアンビートが以前より注目してきたロリータファッションにある変化がみられると聞いて、早速調べてみました。
今までのロリータファッションにない詰め襟、襟から脇にかけて飾りボタンで留める大襟のデザイン、腰から入ったスリットなどの、チャイナドレスの特徴が取り入れられ、チャイナドレスとロリータが融合した中華風ロリータが徐々に人気を集めていることが分かりました!ちなみに、ロリータ界では「Qi Lolita」と呼ばれているそうですが、チャイナドレスの意味を持つ中国語の「チーパオ(旗袍)」がその由来だと言われています。
また、日本ロリータ協会に任命された香港かわいい大使のRubyさんも、「周りの友達の中で、中華風ロリータファッションを身につける人は何人かいます。私はまだ持っていないので、近いうちに試してみたいと思っています!」と興味を示しています。
Rubyさんのお友達から中華風ロリータドレスの写真を頂いたので、ご紹介しますね。どちらも可愛くて上品なデザインで、女の子たちからの人気が急上昇した理由がよく分かります!
今までのロリータファッションにない詰め襟、襟から脇にかけて飾りボタンで留める大襟のデザイン、腰から入ったスリットなどの、チャイナドレスの特徴が取り入れられ、チャイナドレスとロリータが融合した中華風ロリータが徐々に人気を集めていることが分かりました!ちなみに、ロリータ界では「Qi Lolita」と呼ばれているそうですが、チャイナドレスの意味を持つ中国語の「チーパオ(旗袍)」がその由来だと言われています。
また、日本ロリータ協会に任命された香港かわいい大使のRubyさんも、「周りの友達の中で、中華風ロリータファッションを身につける人は何人かいます。私はまだ持っていないので、近いうちに試してみたいと思っています!」と興味を示しています。
Rubyさんのお友達から中華風ロリータドレスの写真を頂いたので、ご紹介しますね。どちらも可愛くて上品なデザインで、女の子たちからの人気が急上昇した理由がよく分かります!

▲モデル:Vanessaさん

▲モデル:Risa Reisenさん
KERAショップで限定販売中の異国風ロリータ「Atelier Creme Brulee」とは
雑誌KERA11月号の「ケラショップニュース」にAtelier Creme Brulee(アトリエ・クレーム・ブリュレ)というチャイナドレスをモチーフにしたロリータファッションを展開する新ブランドが紹介されました。
Atelier Creme Bruleeのロリータファッションは、部分的にチャイナドレスの伝統的な縫製方法を取り入れ、本物のチャイナドレスに使用されている光沢感があって中華風の刺繍が施されている生地を用いるなど、“中華”がベースとなっています。
台湾出身のデザイナーのRISAさんは「チャイナドレスの神秘的な美しさをもっと世界に広めたくて、チャイナドレスの基本を残しつつ、ロリータファッションに欠かせないレースとフリルなどの要素を用いてロマンチックの雰囲気を出しています!」との意気込みを語ってくれました。
Atelier Creme Bruleeのロリータファッションは、部分的にチャイナドレスの伝統的な縫製方法を取り入れ、本物のチャイナドレスに使用されている光沢感があって中華風の刺繍が施されている生地を用いるなど、“中華”がベースとなっています。
台湾出身のデザイナーのRISAさんは「チャイナドレスの神秘的な美しさをもっと世界に広めたくて、チャイナドレスの基本を残しつつ、ロリータファッションに欠かせないレースとフリルなどの要素を用いてロマンチックの雰囲気を出しています!」との意気込みを語ってくれました。

▲RlSAさんが初めて製作した異国風ロリータドレス。
また、彼女は日本文化女子大学服装学部の在学中にロリータファッションの魅力に惹かれていたと言います。卒業後台湾に帰り、伝統的なチャイナドレスの先生から本場の作り方を習得しながら、自作のドレスを日本のロリータファッション即売会に出展したり販売したりしていました。
2012年にブランドとして初めてのチャイナドレス風ロリータドレスを作り上げ、「異国風ロリータ」と名づけて世に送り出し販売することになったそうです。
2012年にブランドとして初めてのチャイナドレス風ロリータドレスを作り上げ、「異国風ロリータ」と名づけて世に送り出し販売することになったそうです。



さらに飾りボタンにも彼女のこだわりが!今、台湾に一人しかいない「花ボタン」の師匠から、その作り方を教わり、自作のロリータドレスには師匠から教わった花ボタンを飾っているそうです。
今年「Atelier Creme Brulee」のドレスが正式に東京新宿と横浜のKERAショップの店頭で限定販売されるようになりました。すべてのドレスはRlSAさん一人でみずから一着一着製作していて、製作できる量はかなり限定されているそうですが、素敵なドレスがいっぱいありますので、思わす応援したくなりました!(編集部 シンギ)。
今年「Atelier Creme Brulee」のドレスが正式に東京新宿と横浜のKERAショップの店頭で限定販売されるようになりました。すべてのドレスはRlSAさん一人でみずから一着一着製作していて、製作できる量はかなり限定されているそうですが、素敵なドレスがいっぱいありますので、思わす応援したくなりました!(編集部 シンギ)。

