icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

櫻井孝昌(Takamasa Sakurai) J POP CULTURE見聞録

第32回 リンリン&佐保明梨。ハルビンでの日中アイドル共演の現地詳細レポート

本連載26回で速報を載せた、2010年12月にモーニング娘。を卒業し、中国に帰国したリンリンと、日本から訪中したアップアップガールズ(仮)の佐保明梨とのハルビンでのイベント。今回はその詳細を現場レポート風にお送りする。
佐保明梨にとってハルビンは、初めて踏む海外の地。16歳、初海外で、しかも観客のほとんどが自分を知らない場所で歌うという、改めて彼女の度胸に敬服する。
ハルビンには、黒竜江(アムール川)という大きな川が流れている。ハルビンに到着早々、われわれ一行は、対岸に沈む夕陽を観ることができた。いきなり観る素晴らしい光景に、一同は言葉もなく見惚れていた。
佐保明梨▲黒竜江に沈む夕陽を見つめる佐保明梨。初めての海外初日、思い出に残る光景のひとつだったのではないだろうか。
夕食会場へ向かう車のなかではライブ真っ最中のアップアップガールズ(仮)のMCにも、国際電話で登場した。ライブ会場はどんなふうだったのだろうか。突然の登場に、さぞや盛り上がったのではないだろか。
夕食会場に、リンリンが到着。久しぶりの再会である。

「去年までお互い存在を知らなかった同士で、こうしてハルビンで一緒にイベントをするなんて不思議だよね」

中国で日中の懸け橋になるイベントをしようという約束が、たくさんの関係者の協力をへながら実現されるまでの日々を思いながら語り合った。
佐保明梨▲アップアップガールズ(仮)のライブに、国際電話でMC出演中の佐保明梨。
今回の旅には、リンリン、佐保明梨のステージ衣装で協力してくれた、海外でも人気のブランドChantilyのデザイナー川村文子さんも参加した。ファッションと音楽で日中の懸け橋になるイベントをする。アニメ、ファッション、音楽といったジャンルの複合的なイベント開催は、海外でもっとたくさん日本側の仕掛けでもたくさん開かれるべきだと私はいつも思っている。
佐保明梨
▲ハルビンのメインストリート中央大街を散策。ロシア風の街並みが続く。ライブもこの一角で実施された。
佐保明梨▲中国版のプリクラに挑戦。パソコンにインストールされたもので、画面の効果入れはかなり多彩なメニュー。
佐保明梨▲Chantilyのステージ衣装をフィッティング直後のリンリンと佐保明梨。
滞在中はいろいろな中国料理を食べたが、佐保明梨は初めて食べるものばかり。どれも美味しそうに食べる姿は、まさに海外向き。どの国でも、現地の食べ物をおいしく食べられるは、経験的に言っても海外で活躍する好条件のひとつなのだ。
8月27日19時、いよいよイベント「中日カワイイファッションショー」がスタートした。
中国の若者のブレイクダンスショーに続き、前日私がオーディションで選ばせてもらったハルビン女子たちによる日本ファッションショーが開催された。このショーのトリを二人が飾り、その衣装のままライブを開始することになる。二人の衣装は、前述のChantilyだ。
佐保明梨▲ハルビンで食べた、さまざまな中国料理は、どれも美味しかった。
佐保明梨▲ステージ開始直前の舞台裏。MC役の私の衣装は、ALICE and the PIRATES
佐保明梨▲ファッションショーのトリをリンリンが飾った。
佐保明梨▲ファッションショー最後。出演者全員でステージを1周。
卒業公演の横浜アリーナ以来となるリンリンの舞台。歌い、踊る姿は、本当に楽しそうだ。そして、「LOVEマシーン」や「みかん」といっ二人で合わせるのはもちろんハルビンで初めて。にも関わらず、歩行者天国という自分たちを知らない人がたくさんいる場所で歌い、聴衆の心を一気にステージにひきつけた二人のプロ根性には頭が下がる思いだった。
昨年12月、リンリンと交わした約束はこうして実現したわけだが、次には何ができるだろうか。何も決まってないけれど、そんなことを強く思う、素晴らしい一夜だった。そして、歌が人と人をつなぐことを目撃できた素敵な夜でもあった。
再会の日が楽しみでならない。
佐保明梨
▲リンリンと佐保明梨のミニライブ。「みかん」「LOVEマシーン」といった曲に聴衆はわいた。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks
櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture櫻井孝昌jpopculture
毎週水曜日更新!
※次回は、「ハレ晴レユカイ」、「もってけセーラー服」など、世界的に有名なアニソンを次々に輩出するLANTISの井上俊次社長へのインタビューをもとに構成する。

執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール 

櫻井孝昌作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、2012年7月現在世界23カ国100都市以上で講演やイベント企画、ファッションショーといった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施中。外務省委嘱のカワイイ大使プロデューサー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書(発売順)に『アニメ文化外交』(ちくま新書)『世界カワイイ革命』(PHP新書)『日本はアニメで再興する』(アスキー新書)『ガラパゴス化のススメ』(講談社)『「捨てる」で仕事はうまくいく』(ダイヤモンド社)がある。
ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!