icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

インタビュー ~第14回 紅月凌(AYA) (3/3)

      |  次へ

    世界コスプレサミットの感想

    Q:台湾では初めてWCSに参加する代表として、どんな感想がありますか?

    最初,みんなのパフォーマンスを見たく参加しましたが、チャンピンをもらったのを知って、息子と12日間も会えない!!と思って、心の準備はまだ出来てなくて、他の人に譲ると思っていましたが、友達や家族からたくさん応援してくれて、私たちもせっかくの機会ですし、見事ですからいこうと思い始めました。興奮していますが、少しストレスもあります、長い期間でコスプレをやって、これも私たちについての認めという事だと思います、絶対忘れられないです!!!
    Q:TSCCやWCSに参加する前の準備や参加する時の面白いことや、辛いことなどがあれば教えて下さい。

    準備する時は、親戚に頼んで息子を田舎に一週間つれて行かせました。離れていましたので息子に会いたかったです。でも息子がいると道具と準備ができなくなりますので。仕事帰りもう8,9時くらいになります、夜アフレコする時、亜紀の声、通報されそうで怖いです。
    Q:今回WCSで色んな国の選手と交流してみてどうでしたか?面白いことがありましたか?

    英語の大切さがわかってきました!!!いろんな国の選手の衣装と道具を見て、すごかったなぁと思いました。みんな自分の衣装や道具などの材料や作り方についてシェアしてくれます。私は英語も日本語もダメですが、作品を通してみんなと交流することができました。私は「セーラームーン」のアクセサリーをつけましたから、そこから交流が始まって本当に良かったです。インドネシアの選手は可愛くて子どもぽっかたですがもう24歳ですよ。私たちをパパママって呼ばれていました。自分も息子が増えた感じがしました。
    「黒執事」シエル・ファントムハイヴ
    ■「黒執事」シエル・ファントムハイヴ
    そして、マレーシア、シンガポール、中国の選手と仲が良くて、女の子たちなので、一緒に買い物したりご飯食べたりしました。
    今も連絡を取っています、今度互いの国でイベントに参加することを約束しました。
    最後の日はみんな温泉旅館にいきました、人生で初めて露天温泉に入ったので、しかも初めていろんな国の美女コスプレイヤーと一緒に温泉に入りました。ある意味で視野が広がりました。

    Q:TSCCのチャンピオンとしてWCSに参加してから、自分への影響はありましたか?

    視野が広がりました。
    他の国のパフォーマンスを見て、刺激を受けながら今もよく覚えています。
    現場で見ると写真とは全然違いますので、もっと見たいですね!後、新しく道具の作り方やパフォーマンスも挑戦してみたいです!
    チェンジだと言えば、積極的になりました。
    舞台に立って見て、凄くよかったので!!!
    「ONE PIECE FILM Z」トニートニーチョッパー
    ■「ONE PIECE FILM Z」トニートニーチョッパー
    Q:実際にWCSを参加してみて、台湾と異なった所がありましたか?

    台湾のTSCCは相当の水準がありますね、でもほかのイベントはまだまだです。いいパフォーマンスするのに、ライト、スタッフ等も大事なので、台湾はたくさんいいパフォーマンスがあるのに、本番前も観られてしまいました。とっても残念です。
    WCSでは衣装の審査はとても厳しくて、それが本番の水準を把握することができます。WCSは自分で制作する過程や、原作との比較など作って紹介しないといけませんので、各国の代表は近くで見たり、触ったり、質問したりします。(英語で聞かれるので、心細いですね)
    あとは、WCSは顔とスタイルを見ないコンテストです。
    自分はVIPになった気分です。上手に推薦してもらいますし、お客さんの応援する声も暖かく、台湾も是非参考になってほしいです。


    Q:今後WCSに参加したい台湾の方へのアドバイスがあれば教えてください。

    今回参加してみて、分かったのはWCSではキャラクターに似ることを重視しています。全体的に原作と近いほど点数も高いです。毎年の採点委員も違いますので、異なるかもしれません。私たちも初めて参加したので、詳しく分からないですが、取りあえず減点になる事が怖くて、ルールをしっかり守りました。考えすぎると逆によくないかもしれません、アイデアをだんだん出して、チャレンジするのは大事です。交流も凄く大切で、勉強にもなりますので。そして、楽しんで参加するのは何よりです。ある程度努力したので、後はパフォーマンスを楽しみですね!!!
      |  次へ

    WHAT’S NEW新着情報

    EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

    • 福岡ラーメンMAP
    • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
    • 特集 福岡マンホール図鑑
    • インタビューナウ
    • WFS
    • オタクマップ
    • 福岡クリエーターズ

    PRESENTSプレゼント

    抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
    • 青山吉能、鈴代紗弓
    • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
    • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
    • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!