- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- FACo2011
- Ambassadors' Diary
- Ambassadors' Diary~李易玨~
Ambassadors' Diary~李易玨~ (1/3)
前へ | 次へ

Day.1 福岡で食べた物
福岡はおいしい物が多いと聞いていたので、すごく楽しみにしていました。福岡では何を食べようかな?と色々見ていたら、日本の有名なご当地グルメって、実は福岡発祥のものが多いことに気づきました。
福岡に到着した1日目の夜にはasianbeatの皆さんに招待を受けて、豪華なコースをいただきました。
福岡に到着した1日目の夜にはasianbeatの皆さんに招待を受けて、豪華なコースをいただきました。
2日目のお昼には、最近有名になってきた一蘭ラーメンに行くことができました。ここは福岡に来たら必ず食べるようにオススメしたい博多ラーメン専門店です。チャーシューは柔らかく薄切りしてあって、濃厚なスープは一口飲めば止まらなくなる美味しさです。このほかにも最大の特徴は、入口のラーメン販売機。来店した客は、まずこの券売機を操作しなくちゃいけません。他にも、塩分、辛さ、ネギやニンニク、すべて個人の好みに合わせて一人ずつに心をこめてサービスしてくれます。私のオススメのトッピングは半熟卵です!
福岡の名産の一つ、辛子明太子は福岡に行ったら是非味わって欲しいです。
asianbeatのスタッフさんのオススメで、私たちはいつも行列ができるラーメン屋「一風堂」に行って、明太子どんぶりを食べました。それは、以前食べたことのある明太子とは全然違って、すごく美味しくてご飯が進みました。残念だったのは写真を撮り忘れたことです。他にも明太子を使った食べ物で「めんたいフランス」がすごく気に入りました。すごくいい香りで、おいしくて、今でも思い出しちゃうくらいです。
asianbeatのスタッフさんのオススメで、私たちはいつも行列ができるラーメン屋「一風堂」に行って、明太子どんぶりを食べました。それは、以前食べたことのある明太子とは全然違って、すごく美味しくてご飯が進みました。残念だったのは写真を撮り忘れたことです。他にも明太子を使った食べ物で「めんたいフランス」がすごく気に入りました。すごくいい香りで、おいしくて、今でも思い出しちゃうくらいです。
福岡には他にもたくさんのお菓子があり、どれも人気があります。
私たちは3月にオープンしたばかりの博多阪急の地下食料品売り場で、たくさんの商品を見ました。「洋風 博多美人」は、たぶん女の子なら誰でも好きになっちゃうくらい可愛いです。他にも珍しいお菓子があって、「ひよこ」というお菓子が気に入りました。一つ一つ包装されている中に、黄色の小さなひよこ型の焼き菓子が入っていて、内側には甘い餡が入っていて、台湾でもお茶請けにぴったりだと思いました~。
私たちは3月にオープンしたばかりの博多阪急の地下食料品売り場で、たくさんの商品を見ました。「洋風 博多美人」は、たぶん女の子なら誰でも好きになっちゃうくらい可愛いです。他にも珍しいお菓子があって、「ひよこ」というお菓子が気に入りました。一つ一つ包装されている中に、黄色の小さなひよこ型の焼き菓子が入っていて、内側には甘い餡が入っていて、台湾でもお茶請けにぴったりだと思いました~。
前へ | 次へ