
柳川市の市章と水郷柳川の舟下りの場面がデザイン。「柳川市」「おすい」の文字。汚水マンホール蓋

旧柳川市及び旧三橋町の一部事務組合として昭和56年から実施された下水道事業で採用されていた蓋。中心に配置されているのは旧柳川市のシンボルマークで、それを取り囲む二葉は市章(「や」の字をもじって柳を象徴)となっており、それを結ぶ2本のラインと円で旧三橋町の「三」を表しています。外周に配置されているブドウの房のようなものは、旧三橋町の町の花であったフジを表しています。「柳川・三」「おすい」の文字入り。汚水マンホール蓋
<写真をクリックすると次のページにジャンプします>