- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- 観光
- 福岡市民防災センター
福岡市民防災センター(1/6)
前へ | 次へ

防災に関する知識・技術・行動力を身につける!

日本で地震や台風を体験したことがありますか?昨年、熊本地震が起きた時はびっくりしました。そのため、地震や台風などに対する予備知識が必要だと思いました。今日はそんな不安を軽減してくれる福岡市・百道浜にある「福岡市民防災センター」に学びに来ました。近くには、福岡ヤフオク!ドームやヒルトン福岡シーホーク、福岡タワーなどがあり、とてもオススメの場所です。バスや地下鉄で来ることができるのでとても便利です。

福岡市民防災センターでは、様々な防災の知識を得られるだけでなく、実際に疑似体験ができるんです。最初に台風と地震を体験しました。台風のコーナーでは、体が飛ばされるくらい風が強かったです。そして地震のコーナーでは震度7の地震を体験!すごく揺れてとても怖かったです。もし突然地震が起こった場合は、落ち着いて行動するようにしたいです。日本に住んでいる外国人は、地震に対する知識や対処法を身に付けて地震が起こった時どうしたらいいか日頃から考えておくべきだと感じました。

次は火災体験のコーナーです。火事の時は煙が充満します。実は火と同じように煙も危ないんだそうです。この体験で消火器では炎が天井まで大きくなると消すことができないことを学びました。消せない場合は早く非常口 (Exit) を見つけて逃げなければなりません。普段の生活では非常口を意識していないので、自分の職場と家の一番近い非常口がどこにあるのか、確かめないといけないと思いました。天災は避けられないものなので、被害を減らす事を学ぶのがとても大切です。福岡市民防災センターを活用することで、災害時の対応が学べますよ。
福岡市民防災センター INFORMATION
◆住所:福岡市早良区百道浜1-3-3
◆Tel:092-847-5990
◆休館日:月曜日・毎月最終火曜日(祝祭日にあたる場合は翌日になります)年末年始(12月28日~1月4日)(場合により変更になることもあります)夏休み期間中は休館日も開館します。
◆入館料:無料 (体験は事前申し込みが必要)
◆URL: http://119.city.fukuoka.lg.jp/bousaicenter/centerinfo
◆Tel:092-847-5990
◆休館日:月曜日・毎月最終火曜日(祝祭日にあたる場合は翌日になります)年末年始(12月28日~1月4日)(場合により変更になることもあります)夏休み期間中は休館日も開館します。
◆入館料:無料 (体験は事前申し込みが必要)
◆URL: http://119.city.fukuoka.lg.jp/bousaicenter/centerinfo
関連記事はコチラ
前へ | 次へ