icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

「鼓動」2010年8月10日

少年の日の思い出

 日本で最も多くの人に読まれている外国の文学作品のひとつがヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」だという。1947年に独文学者の高橋健二訳で中学生の教科書に載って以来、現在も掲載され続けている。
 Wikipediaによれば、現在でも、80%を超す中学1年生がこの作品を学んでいるようだ。
 ところが、この作品は、ヘッセ全集にも収録されておらず、ドイツではほとんど知られていないらしい。日本とは逆にドイツでは忘れられた作品である。

 主人公は、蝶集めに夢中になっていた少年である。
 あるとき、少年は隣に住むエーミールが羽化させたという珍しい蝶クジャクヤママユを一目みたくて彼を訪ねる。彼は留守だったのだが、美しい蝶への好奇心は抑えきれず、彼の部屋に忍び込む少年。
 蝶のあまりの美しさに魅せられた少年はついには盗みを犯す。
 しかし、盗みの現場を取り押さえられないかという不安のために、クジャクヤママユを誤って傷つけてしまう。

 その夜、自分の犯行をエーミールに告白する少年。償いとして少年の大切にしている玩具、それどころか彼の蝶の全コレクションを差し出すと申し出る。
 しかしエーミールは冷ややかにこう言う。

 「どうもありがとう。君のコレクションならもう知っているよ。君が蝶をどんなふうに扱うかも今日見せてもらったしね」

 打ちのめされた少年の心。家に戻った少年は、暗がりの中で蝶の標本箱から標本を取り出して粉みじんに押しつぶしてしまう。

 ヒリヒリとした読後感だった。高橋健二訳の『車輪の下』を読んだのはそれからすぐだった。(IK)

鼓動 鼓動 鼓動

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!