- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- シンガポールの若者×岡山デニムの異色コラボイベントが実現!
シンガポールの若者×岡山デニムの異色コラボイベントが実現!

世界の一流ブランドも認める日本の「デニム」、シンガポールへ!
デニムといえば、ファッションアイテムに思うようにお金をかけることができない若者世代の強い味方。
1本のデニムのパンツさえあれば、カジュアルなスタイルはもちろん、スイート系、きれいめ系など、工夫次第でどんなコーディネートでも楽しめる、そんな万能アイテムですよね。
そのデニム、日本でも「藍染め」や「織」の技術を生かして製造されており、伝統によって培われた高い技術や品質が世界の有名ブランドにも認められ注目を集めています。こうした国産デニムのルーツが岡山県倉敷市の児島だ、というのは有名な話ですよね。
そんな児島産デニムを大々的にアジアにPRするイベントが、先日シンガポールで開催されました。
そのデニム、日本でも「藍染め」や「織」の技術を生かして製造されており、伝統によって培われた高い技術や品質が世界の有名ブランドにも認められ注目を集めています。こうした国産デニムのルーツが岡山県倉敷市の児島だ、というのは有名な話ですよね。
そんな児島産デニムを大々的にアジアにPRするイベントが、先日シンガポールで開催されました。
▲会場となった日本ファッション体験型ショップ「JRunway」には多くの観客が詰めかけた。販売ターゲットとなるシンガポールの若者たちの感性をイベントに取り入れるため、現地の芸術系総合専門学校の学生がショーの企画段階から参加したというだけあって、当日は大盛況に。“ジャパンデニム”を着こなしたモデル達が彩ったランウェイを、シンガポールの若者たちが食い入るように見つめていました。

日本の伝統技術がちりばめられたファッションアイテムが、海を越えて世界中の若者のワードローブの1つに加えられていくって、何だか誇らしいですよね。(編集部 しまっちょ)

日本の伝統技術がちりばめられたファッションアイテムが、海を越えて世界中の若者のワードローブの1つに加えられていくって、何だか誇らしいですよね。(編集部 しまっちょ)
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。













