- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡よかもんひろば「八女の手仕事─祈りのかたち─」が開催され...
福岡よかもんひろば「八女の手仕事─祈りのかたち─」が開催されます
デイリートピックス
伝統工芸やスイーツなど福岡県八女市の魅力を堪能!
福岡県八女市といえば「八女茶」というほど、お茶の産地として有名ですよね。このほかにも八女市には有名な特産品がたくさんあるのですが、皆さんご存じですか?
仏壇や提灯、手すき和紙、石灯篭に和こま等々、八女の歴史は伝統工芸品とともに歩んで来たといっても過言ではなく、現在でもその職人技は綿々と受け継がれています。
仏壇や提灯、手すき和紙、石灯篭に和こま等々、八女の歴史は伝統工芸品とともに歩んで来たといっても過言ではなく、現在でもその職人技は綿々と受け継がれています。

この八女の伝統工芸品の中でも国から伝統的工芸品として指定された「八女福島仏壇」と「八女提灯」をご紹介する企画展が、福岡県庁11階の福岡よかもんひろばで8月3日~9月25日の間、開催されます。
この企画展に合わせて、八女市在住のアーティスト牛島智子さんのインスタレーション作品も展示され、その他コマの絵付けやろうそく作りなどを体験できるワークショップも開催されるそうです。ワークショップの内容は大人も子どもも楽しめる内容で、親子で参加するのにぴったり!
この企画展に合わせて、八女市在住のアーティスト牛島智子さんのインスタレーション作品も展示され、その他コマの絵付けやろうそく作りなどを体験できるワークショップも開催されるそうです。ワークショップの内容は大人も子どもも楽しめる内容で、親子で参加するのにぴったり!
また、よかもんひろば内のカフェでは、八女市黒木町の自然の恵みたっぷりのアイスクリームとシャーベットが登場!地元産の旬な食材を使ったランチメニューやドリンク等も販売されます。
伝統工芸の鑑賞や体験、地元産のスイーツも味わえるこの機会に八女の魅力にはまってみてはいかがでしょうか♪(編集部:93a)
伝統工芸の鑑賞や体験、地元産のスイーツも味わえるこの機会に八女の魅力にはまってみてはいかがでしょうか♪(編集部:93a)
八女の手仕事 ワークショップ
①「コマの絵付け」と「コマ遊び」
8月5日(水)11:00~12:00 参加費:500円
独楽工房隈本木工所のコマに絵を描いて、いろんなコマを回して遊びます。
②「木蝋について」と「型流しろうそく作り」
8月5日(水)14:00~15:00 参加費:500円
木蝋と和ろうそくの芯を使って竹筒に流すろうそくを作ります。
③「コースター作り」
8月10日(月)10:30~11:30、13:30~14:30 参加費:1,000円
金具職人さんと銅板を使ってコースターを作ります。
④「漆箸づくり」
8月19日(水)10:30~11:30、14:00~15:00 参加費:1,000円
漆職人さんと磨いて仕上げる漆の塗箸を作ります。
※詳細は福岡よかもんひろばのFacebookを確認してください。
8月5日(水)11:00~12:00 参加費:500円
独楽工房隈本木工所のコマに絵を描いて、いろんなコマを回して遊びます。
②「木蝋について」と「型流しろうそく作り」
8月5日(水)14:00~15:00 参加費:500円
木蝋と和ろうそくの芯を使って竹筒に流すろうそくを作ります。
③「コースター作り」
8月10日(月)10:30~11:30、13:30~14:30 参加費:1,000円
金具職人さんと銅板を使ってコースターを作ります。
④「漆箸づくり」
8月19日(水)10:30~11:30、14:00~15:00 参加費:1,000円
漆職人さんと磨いて仕上げる漆の塗箸を作ります。
※詳細は福岡よかもんひろばのFacebookを確認してください。