icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

新年のご挨拶


あけましておめでとうございます
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
新年 あけましておめでとうございます。皆様と共に、この良き日を迎えることが出来ましたことを心からお喜び申し上げます。

昨年は、世界中の読者の皆さんの支えもあり、9月30日に、アジアンビート開設10周年を迎えることが出来ました。この10周年という節目の年に、日本・福岡のポップカルチャー情報に加え、福岡県の魅力をより多くの方にお届けするため、6月にアジアンビートのホームページを大幅リニューアルを行い、9月には、8言語目となるインドネシア語版のウェブサイトを開設しました。

旬のポップカルチャー情報を皆さんにお届けするため、編集部スタッフ一同、国内外の様々なイベントやアーティストの取材に飛び回った1年でもありました。新たな企画として、ロリータのカリスマ青木美沙子さんがゲストたちと語り合う「青木美沙子の”カワイイ革命”対談」の連載、大人気中国人コスプレイヤー小小白さんによる「小小白と福岡ロマンティックデート❤」、タイの月刊誌a dayの人気編集長による連載「That's why I always love you Fukuoka ~福岡の素敵な旅物語~」をスタート。また、留学生たちの視点で福岡を紹介する「This is Fukuoka-Season2-」や「フクオカ オタクマップ-ver.痛- 」をリニューアルし、様々な角度から福岡の魅力を発信できるよう注力しました。

また、ウェブを飛び出しアジアンビートと福岡県の魅力を発信し、交流を活発化させていけるよう国内外のイベントに積極的に出展しました。海外では、バンコク、韓国・済州島、ハノイ、ジャカルタの4都市を巡り、現地で日本や福岡が好きな大勢の方々と出会い交流の場を設けることができました。一大ファッションイベント「福岡アジアコレクション (FACo)」では、アジアンビートのウェブ投票コンテストでアジア各国・地域から選出したカワイイ大使がファッションを通じ、福岡とアジアを繋ぐ交流を行いました。10年間、アジアの若者と歩み成長してきたアジアンビート。アジアンビートは「福岡をアジアの若者文化情報交流拠点にする」という開設当時の熱い思いを胸に、今年も、国内外に向けてポップカルチャー情報と福岡の魅力を発信し続けて参ります!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

アジアンビート編集部一同

関連記事はコチラ!

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!