icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

私のおススメ漫画「おやすみプンプン」について

daily.jpg

プンプンって名前になめてかかったら後悔するよ

punpun1.jpg 今日おススメする漫画は「おやすみプンプン」。主人公は右にイラストを描いてみましたが、ひよこの様な体とくちばしに棒人間の様な手足がくっついているプン山プンプン(人間)です。この風貌にこのタイトルだと何だかかわいらしいホワホワした話だと思うかもしれませんが、もう真逆と言っていいほどどよ~んと暗く憂鬱なお話です。
 物語はプンプンの小学校時代から始まります。小学校には見た目も普通の子どもたちが通っていて、その中にプンプンも当たり前のように存在しているのですが、誰もプンプンの風貌につっこみません。つっこまない所かクラスの皆はプンプンの見た目はちゃんとした人間に見えているかのように接しているのです。最初はこの描写に「いやいや、さすがにこれは違和感ありすぎだろ(笑)」と思っていましたが、読み進めていくうちにだんだんと慣れてきて3巻あたりになるとむしろプンプンはこれだからいいんだと思うようになってきました。作者の浅野いにおさんによると、主人公により感情移入できるようにこういう描き方を選んだとの事。漫画の常識をぶち破るような画期的な方法がまたこの作品の素晴らしい点ですね。
 さて、ストーリーを簡潔に説明しますと、『主人公のプンプンが小学生の時に田中愛子という転入生に初恋をして「僕は愛子ちゃんをずっと守る!」と約束したのに結局離れ離れになり、高校を卒業して20歳のフリーターになった今でも愛子ちゃんの存在を忘れる事ができないけどどうしていいか分からないし将来の希望もないしもう死にたい」みたいな話です。聞いてるだけで鬱になってきますよね。プンプンはまさに“いまどきの若者”で、何事も受け身でウジウジした感じや世間に対してちょっと斜に構えたような言動に大人として「イラッ」とする事も多々ありますが、プンプンの抱いている無力感、無常観というものには少なからず共感できるという事は確かです。そして決してプンプンは悪いヤツじゃない。むしろいいヤツなんだけど世渡りが苦手で自分を表現する事が苦手でとても純粋な子なんです。だから登場人物の皆も放っておかないし、読んでいるこっちも「そんなにウジウジしてないで早く幸せになれよ!お前が幸せになれたらなんだか私も幸せになれそうな気がするんだよ」と応援したくなります。
 休載から復活して先月9巻がでたばかりの「おやすみプンプン」。以前紹介したヒミズともまた少し違った世の中の理不尽さや人生の無情、若者の葛藤を描いたこのちょっと憂鬱でちょっとおしゃれな感じがする青春ストーリーを是非ご一読ください。 (編集部 マイキー)
93c7b_261_news_thumb_punpunT-m.jpg←おやすみプンプン最新刊に付いていたプンプンTシャツ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!