icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

『初音ミクのYMOカバー』、『mishmash*Julie Watai』、『In Your Arms Tonight』(2/4)

初音ミクが、またもやYMOをカバー!

香港・台湾のコンサートも大盛況のうちに終了した初音ミク。人気が海外に飛び火する中、ボーカロイドシーンの黎明期から活躍するアーティストHMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)の2ndアルバム『増殖気味 X≒MULTIPLIES』(仮題)が12月5日に発売されることが決定。通常盤の他に、数量15,000枚の初回生産限定盤には、ワンダーフェスティバル2012[夏]で公開され話題となっていた、赤い人民服(※1)を着た“ねんどろいどぷち”(※2)が封入される。

(※1) YMO初期のアルバムジャケットやライヴでメンバーが着用。
(※2) ねんどろいど(アニメやゲームのキャラクターをデフォルメした2.5頭身ほどのフィギュアシリーズ)をおよそ半分ほどの大きさに縮めたもの。略称ねんぷち。
hmogentei.jpg
▲初回生産限定盤のジャケット
hmonormal.jpg
▲通常盤のジャケット
hmomikuo.jpg
▲赤い人民服を着た“ねんどろいどぷち”
hmomikuu.jpg
音声合成ソフトである「初音ミク」を使用して制作した、YMOのハイクオリティなカバー作品を発表し話題を呼んだアーティスト、HMOとかの中の人。(PAwLaboratory.)。2009年に発売され、オリジナル作品の再現度の高さが絶賛された1stアルバム『初音ミクオーケストラ』に続くセカンド・アルバムは、YMOが1980年にアルファレコードより発売したアルバム『増殖』を元に制作されたカバーアルバム。

制作陣も本格的で、YMO作品のレコーディングエンジニアを務めた寺田康彦氏、YMO、Sketch Showなどのマスタリング・エンジニアを務めた小池光夫氏が参加。そしてゲストミュージシャンとして『増殖』のギタリストである大村憲司氏の子息で、現在、ロック・バンド“MIDNIGHTSUNS”で活躍する大村真司氏がギタリストとして参加している。

さらに、オリジナルアルバムにはコント・パートも収録されていたが、今回のアルバムではオリジナルのコンセプトを踏襲した初音ミクが登場する新作コントが書き下ろされ、こちらも収録される予定。この脚本を、SF作家でSF作品を対象に与えられる星雲賞を計7回も受賞している野尻抱介氏が担当することになっており、こちらも話題を呼びそうだ。

今夏、ファミリーマートで展開された「初音ミク 5th Anniversary ミクLOVES ファミマ♪キャンペーン」の中で販売され、怒涛の売れ行きとなったシングル作品「MIKU NO POP」収録曲もこのアルバムに収録される。

商品情報

hmogenteis.jpgアーティスト名:HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)
タイトル:『増殖気味 X≒MULTIPLIES』(仮題)
発売日:2012年12月5日

【初回生産限定盤】
価格:4,200円(税込)
品番:UMA-9009-9011
仕様:CD+DVDの2枚組特殊仕様デジパック(通常盤と共通)
   “増殖気味”CD専用フレーム(紙製)
封入特典:“ねんどろいどぷち HMOミク増殖気味版”(初回生産限定盤15,000枚のみ)

【通常盤】
価格:3,000円(税込)
品番:UMA-1009-1010
仕様:CD+DVDの2枚組特殊仕様デジパック

レーベル:U/M/A/A  http://www.umaa.net/

HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.) プロフィール

今や大手企業のTV CMやキャンペーンにも起用されるほど大きな社会的影響力を持つまでに成長したVOCALOIDシーンの黎明期から活動を続け、昨今の「初音ミク」文化の隆盛へと導くきっかけを作ったクリエイターの一人が“HMOとかの中の人。”である。VOCALOIDソフト「初音ミク」をいち早く導入し、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)のカバーをはじめとするハイクオリティなカバー作品を動画サイトで公開、その作品がたちまち評判となり、VOCALOIDシーンの広がりに大きな貢献をもたらす。その影響力の強さは、彼一人が動画投稿時に名乗っていた「初音ミクオーケストラ(HMO)」という名前が後に不特定多数の人々による初音ミク(VOCALOID)を使ったYMOカバーの一般的な呼称となったことにも表れている。2008年以降、イラストレータの“くぅ”、“新涼れい”及びデザイナーの“ぴゅう太”とともに「PAw Laboratory.(パウ・ラボラトリー)」というクリエイター・ユニットを結成。2009年、U/M/A/Aより発売したメジャーアルバム『初音ミクオーケストラ』は初登場オリコンデイリーチャート9位となり、24,191枚(2012年7月27日現在)を販売するロングセールスを記録している。また、2011年に大ヒットしたPSPゲーム「セブンスドラゴン2020」に楽曲提供で参加するなど精力的に活動を続けている。2012年8月には3年ぶりの新作として限定EP『MIKU NO POP』をリリースした。
※VOCALOIDならびにボーカロイドはヤマハ株式会社の登録商標です。
※初音ミクはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の登録商標です。

⇒【デイリートピックス】『初音ミクのYMOカバー』、『mishmash*Julie Watai』、『In Your Arms Tonight』TOPへ戻る

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!