- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡を紹介する2冊の「観光本」、どちらも興味深いです。
福岡を紹介する2冊の「観光本」、どちらも興味深いです。
デイリートピックス
タイトルが気になって即買いした2冊!
最近話題になっていた2冊の本を買いました。『福岡ついで観光』と『d design travel 福岡』です。
どちらも表紙のインパクトが大でした。
『福岡ついで観光』は、他の媒体に紹介されていた内容もさることながら、福岡在住の人気モデル、西本早希ちゃんがこの本にガイド役として登場していることも気になってすぐに買ってみました。表紙の早希ちゃんが持っているのは、博多の銘菓「にわかせんぺい」。そしてよく見るとネイルまで博多にわか面が描かれてますよ。
どちらも表紙のインパクトが大でした。
『福岡ついで観光』は、他の媒体に紹介されていた内容もさることながら、福岡在住の人気モデル、西本早希ちゃんがこの本にガイド役として登場していることも気になってすぐに買ってみました。表紙の早希ちゃんが持っているのは、博多の銘菓「にわかせんぺい」。そしてよく見るとネイルまで博多にわか面が描かれてますよ。
西本早希ちゃんは、アジアンビートでも過去に何度も登場してもらったとってもかわいいモデルさんで、早希ちゃんの出るコーナーはたちまちアクセスが急増するほど若い女の子たちのあこがれの存在です。
1ページ目の目次の横には「はじめに…というかいいわけのコーナー」とあり、最初から普通のガイドブックとは違うものを感じたのですが、ページをめくるたびに独特の世界観が広がっていて、表紙にも書いてある通り「古可愛くってローカルな隠れた名スポットがいっぱい!」でした。レアな情報満載の一冊は一見の価値アリです。
1ページ目の目次の横には「はじめに…というかいいわけのコーナー」とあり、最初から普通のガイドブックとは違うものを感じたのですが、ページをめくるたびに独特の世界観が広がっていて、表紙にも書いてある通り「古可愛くってローカルな隠れた名スポットがいっぱい!」でした。レアな情報満載の一冊は一見の価値アリです。

そして、もうひとつの『d design travel 福岡』。
これは先週末、知人に『D&DEPARTMENT PROJECT、知らんと??ヤバイよ!』と言われて慌てて調べてみたところ、本当にタイムリーにもその日この『d design travel 福岡』が発売されていたので、すぐに買って帰り、今現在もこの本と『D&DEPARTMENT PROJECT』について研究中です。
この本、『d design travel』は、発行人のナガオカケンメイさんいわく、“その土地に長く続く「個性」「らしさ」を、デザイン的観点から選びだして、観光ガイドとしてまとめたもの”。
ただ、カッコいいだけのデザインにとらわれていないことが、巻頭に書いてある「発刊の想い」や「編集の考え方」などを読んでみるとわかりました。
47都道府県すべてを発刊することを目標とされていて、今回の「福岡版」が13冊目、です。
表紙も福岡県人にはおなじみ、明太子の『ふくや』の包装紙が目について、つい手に取ってみたくなります。
特筆すべきは、ほとんどのページに英語の対訳がついているところ。これには感動しました。

これは先週末、知人に『D&DEPARTMENT PROJECT、知らんと??ヤバイよ!』と言われて慌てて調べてみたところ、本当にタイムリーにもその日この『d design travel 福岡』が発売されていたので、すぐに買って帰り、今現在もこの本と『D&DEPARTMENT PROJECT』について研究中です。
この本、『d design travel』は、発行人のナガオカケンメイさんいわく、“その土地に長く続く「個性」「らしさ」を、デザイン的観点から選びだして、観光ガイドとしてまとめたもの”。
ただ、カッコいいだけのデザインにとらわれていないことが、巻頭に書いてある「発刊の想い」や「編集の考え方」などを読んでみるとわかりました。
47都道府県すべてを発刊することを目標とされていて、今回の「福岡版」が13冊目、です。
表紙も福岡県人にはおなじみ、明太子の『ふくや』の包装紙が目について、つい手に取ってみたくなります。
特筆すべきは、ほとんどのページに英語の対訳がついているところ。これには感動しました。

こんなにオシャレでコンセプトもしっかりした観光ガイドブックに英訳がついていて、さらに日本全国47都道府県分が揃うと考えると、これはスゴイことなんじゃないかと思います。
この2冊の本、すでに2人の友人に送ってあげたいと思っています。これを持って福岡に遊びに来てくれると思うとまた楽しみです!(編集部 ヤマシタ)
この2冊の本、すでに2人の友人に送ってあげたいと思っています。これを持って福岡に遊びに来てくれると思うとまた楽しみです!(編集部 ヤマシタ)
