icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Tokyo Otaku Modeが世界最大オンライン旅行サイトExpedia と連携!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

もっと知って!好きになって❤皆さん、日本に福岡に来てくださいね~~

アニメ・漫画・コスプレ、音楽、ファッションなど日本のポップカルチャーを世界に発信するTokyo Otaku Mode(以下、TOM)が、世界最大のオンライン旅行サイトExpedia(米国ワシントン州 CEO ダラ コスロシャヒ)と連携!観光庁が推進する訪日旅行促進事業(ビジット・ジャパン事業)に参加し、海外の日本のポップカルチャー/サブカルチャーファン向けに、訪日プロモーションを実施するということです!“訪日プロモーション”って何???
VistJapan_cap2段.jpg
▲特設サイトイメージ
TOMによると、“今回のプロモーションは、昨年、オープンした特設サイト(http://otakumode.com/sp/visit_japan)を大幅にリニューアルして展開し、Expedia の旅行商品割引クーポン付きアンケートキャンペーンや、海外インフルエンサーが日本を紹介する動画などのコンテンツを掲載などをする予定。
これまでの経験を活かしながら、日本に好意を抱いているJ-POP/サブカルチャーファン層に対し、より日本への関心を高め、訪日の意欲を促進。また、世界最大オンライン旅行サイトExpedia と連携することで、情報発信に加え、実際の訪日旅行の申し込みなどに繋がる各種プロモーションを実施することができ、実訪日旅行者数の増加促進を狙う”とのこと。

サイトを見て、興味を持ったところにすぐ行ける!旅行を考える利用者にとってとても便利でお得なプロモーションのようですね!
ますます日本を身近に感じ、多くの方に来ていただきたいです。
その際にはぜひ福岡にも来てくださいね~♪
(編集部:93a)

おもなキャンペーンの内容

1、TOM x Expedia 連携キャンペーン
TOM 特設ページにて、訪日に関するアンケートを実施。回答者に対して、Expedia で使えるクーポンを発行します。

2、facebook 写真投稿キャンペーン
キャンペーン期間中(2014 年8 月1 日から2015 年の1 月15 日)、海外から日本に訪れた際の記念写真を♯visitjapan2014」のハッシュタグを付けてFacebook、またはTwitter に投稿してくれたユーザーの中から、抽選で50 名様にTokyo Otaku Mode ショップで使える5$分のお買い物クーポンをプレゼントします。

3、コトブキヤでお土産を買ってTOM グッズをもらおうキャンペーン
海外でも有名なフィギア・プラモデルメーカーの寿屋(東京都立川市 代表取締役社長 清水 一行)が運営する直営店コトブキヤ秋葉原館で買い物をした際に、ユーザーがキャンペーンの画面を見せる、もしくは 「TokyoOtaku Mode のキャンペーンを見ました」と伝えると、先着100 名にTOM オリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを展開します。

4、Expedia 特設サイト&コンテンツ
Expedia サイト内でJapan 5 Days Sale を実施。メルマガ会員へ「Japan 5 Days Sale」特集メールを配信。Facebook にて、セール情報やJ-POP カルチャー情報を配信します。
【Japan 5 Days Sale】
 開催期間:2014 年8 月~2014 年12 月
 開催日数:毎月5 日間(日程は月により異なります。)
 開催国:台湾、タイ、香港、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシア
 特集都市: 東京、大阪、京都、北海道、名古屋、神戸、福岡、沖縄
 特集ホテル: 最大9 施設/都市
 サンプルLP:http://www.expedia.com.sg/tokyootakumode

5、動画コンテンツの充実
日本文化の研究者であり、大学講師でもあるMatthew Chozick(マシュー・チョジック)氏や、世界一有名なコスプレーヤーとしてFacebook で400 万Like!を誇るAlodia Gosiengfiao(アローディア・ゴセンフィアオ)氏ら、海外インフルエンサーが実際に観光しながら、日本を紹介する動画コンテンツを用意します。

6、イベントカレンダーによる情報提供
コミックマーケット86 や東京ゲームショウなど、日本で行われるJ-POP カルチャー関連のイベントをタイムリーに情報提供します。

Tokyo Otaku Mode Inc.

ロゴ2011 年3 月24 日に世界最大のソーシャルネットワーク “Facebook”上で、日本のアニメや漫画などの最新ニュースやイベントレポート、関連グッズなど、日本の“ポップカルチャー”コンテンツを紹介するFacebook ページ“Tokyo Otaku ModeTM”( TOM http://www.facebook.com/tokyootakumode )を開設。ページ開設からわずか22 ヶ月で、Like!数(ファン数)が1000 万を突破。日本人運営のFacebook ページでは、初めて1000 万Like!を突破しました*。

2012 年の秋には、ユーザーが自身の作品を投稿できるUGC(ユーザー生成コンテンツ)タイプのサービスと日本のオタク関連ニュースが楽しめるウェブサイト「Tokyo Otaku Mode β ( http://otakumode.com )」をオープンしました。また、昨年夏には、アニメなどの関連グッズやクリエイターとコラボレーションにより商品化したオリジナル商品を販売する海外向けEC サイト「Tokyo Otaku Mode Premium Shop( http://otakumode.com/shop )」をオープンしました。
TOM は、魅力的なコンテンツが楽しめるだけでなく、ファン同士で交流する「場」を提供するとともに、コンテンツを創造するクリエイターの皆さんに利益が還元される「場」を構築していきます。提供するサービスを通じて、海外の日本のオタク文化ファンの皆さんの“オタクライフ”をより充実したものとし、世界のエンタテインメント市場に新しい価値を提供していきます。
*自社調べ

Expedia について

世界 30 カ国以上で展開する世界最大のオンライン旅行サイトエクスペディア ジャパン(www.expedia.co.jp/)は、日本語による 詳細な紹介文や施設の動画などを参考に比較検討し、リアルタイムに日本円で予約・決済することが可能な 旅行予約サイトです。エクスペディア ジャパンでは、単なるコンテンツの日本語化にとどまらず、日本人向けの独自のインターフェースデザインの採用や、JCB・Visa・Master・AMEX などの主要なクレジットカードによる決済、日本語による電話サポート(24 時間年中無休)など、日本の旅行者の皆様が安心して使える環境も整備しています。
2011 年 1 月にはモバイルサイトもオープンしました。また、Twitter アカウントとフェイスブックページでお得なホテルやツアー情報をタイムリーに発信しております。
■Twitter: http://twitter.com/Expedia_Japan
■Facebook: http://www.facebook.com/ExpediaJapan

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!