- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~Silent Siren~
Interview Now ~Silent Siren~(2/2)
前へ | 次へ

二人で福岡に来た時は絶対ラーメン食べるぞ!っていう意気込みで博多ラーメンを食べに行きますね。
Q.福岡の印象をお聞きしたいです。
あいにゃん:結構キャンペーンなどで福岡に来る機会があるんですが、ひなんちゅと私はラーメンが大好きで、二人で福岡に来た時は絶対ラーメン食べるぞ!っていう意気込みで博多ラーメンを食べに行きますね。この前は「だるま」という有名なラーメン屋さんに行きましたね。夜にもつ鍋も食べに行きました。
ひなんちゅ:中洲の屋台にも行った事があります。初めて福岡に来た日も行ったし、ツアー中も二人で深夜二時くらいに有名な屋台のラーメンを食べに行きましたね。福岡は夜も楽しむ場所が多く感じます。せっかく福岡に来たので楽しもうと思います。あと福岡のイメージとして、東京に居る福岡出身の女の子が出会うとそこで超なまり始めるっていうのがありますね。男の子は「俺は九州男児だから」っていきなり言い始めたりとか。福岡のみなさんは地元愛が強くて「福岡はすごい良い所だから」っていっぱい教えてくれますね。うちのマネージャーが福岡出身なので、今日もイキイキしてました(笑)
Q.今日のライブのMCで博多弁をつかってみるのはいかがでしょう!?
ひなんちゅ:いいですね!「すいとーよ」とかですかね?
Q.あと博多弁は疑問文の最後に「と」を付けるとそれっぽくなりますよ!
「と」だけで会話が成立するので、「とっとーと?」「とっとー!」(訳:「取ってるの?」「取ってる!」)みたいに言うとナイスです!
メンバー全員:なるほど!(各自博多弁の練習)
あいにゃん:結構キャンペーンなどで福岡に来る機会があるんですが、ひなんちゅと私はラーメンが大好きで、二人で福岡に来た時は絶対ラーメン食べるぞ!っていう意気込みで博多ラーメンを食べに行きますね。この前は「だるま」という有名なラーメン屋さんに行きましたね。夜にもつ鍋も食べに行きました。
ひなんちゅ:中洲の屋台にも行った事があります。初めて福岡に来た日も行ったし、ツアー中も二人で深夜二時くらいに有名な屋台のラーメンを食べに行きましたね。福岡は夜も楽しむ場所が多く感じます。せっかく福岡に来たので楽しもうと思います。あと福岡のイメージとして、東京に居る福岡出身の女の子が出会うとそこで超なまり始めるっていうのがありますね。男の子は「俺は九州男児だから」っていきなり言い始めたりとか。福岡のみなさんは地元愛が強くて「福岡はすごい良い所だから」っていっぱい教えてくれますね。うちのマネージャーが福岡出身なので、今日もイキイキしてました(笑)
Q.今日のライブのMCで博多弁をつかってみるのはいかがでしょう!?
ひなんちゅ:いいですね!「すいとーよ」とかですかね?
Q.あと博多弁は疑問文の最後に「と」を付けるとそれっぽくなりますよ!
「と」だけで会話が成立するので、「とっとーと?」「とっとー!」(訳:「取ってるの?」「取ってる!」)みたいに言うとナイスです!
メンバー全員:なるほど!(各自博多弁の練習)
日本の誰もが知っているアーティストになりたいです。

Q.話は変わりますが、過去に海外公演などされたことはありますか?
ひなんちゅ:まだ海外公演をしたことないんですが、行きたいです!!アジア(インドネシア)育ちの私としてはベトナム、タイ、韓国はよく行っていたので、アジアツアーをしてみたいですね。台湾、インドネシア、マレーシア、シンガポールとかも行ってみたいです。
でもアジアだけじゃなくて、ヨーロッパとかアメリカとか、最終的にはいろんなところを周るワールドツアーをやりたいなって思っています。
Q.海外のファンの方からファンコールを受け取ることはありますか?
あいにゃん:Twitterとかで英語でコメントが送られてくる時があるので嬉しいんですが、返事が返せなくって(笑)
ひなんちゅ:私はインドネシアで育ったので、たまにインドネシアのファンの方が、インドネシア語でメッセージを送ってくれるんです。そこでインドネシア語で返信すると、その人のフォロアーの人たちが日本人なのにインドネシア語で返信がきたって驚いて、「なんで話せるの?」「どこに住んでたの?」と質問されて、それに返信する形で交流することが出来て楽しいなって思いました。
ひなんちゅ:まだ海外公演をしたことないんですが、行きたいです!!アジア(インドネシア)育ちの私としてはベトナム、タイ、韓国はよく行っていたので、アジアツアーをしてみたいですね。台湾、インドネシア、マレーシア、シンガポールとかも行ってみたいです。
でもアジアだけじゃなくて、ヨーロッパとかアメリカとか、最終的にはいろんなところを周るワールドツアーをやりたいなって思っています。
Q.海外のファンの方からファンコールを受け取ることはありますか?
あいにゃん:Twitterとかで英語でコメントが送られてくる時があるので嬉しいんですが、返事が返せなくって(笑)
ひなんちゅ:私はインドネシアで育ったので、たまにインドネシアのファンの方が、インドネシア語でメッセージを送ってくれるんです。そこでインドネシア語で返信すると、その人のフォロアーの人たちが日本人なのにインドネシア語で返信がきたって驚いて、「なんで話せるの?」「どこに住んでたの?」と質問されて、それに返信する形で交流することが出来て楽しいなって思いました。
Q.今後の目標を教えてください。
ひなんちゅ:日本の誰もが知っているアーティストになりたいです。今は私たちのことをあまり知らない方々から読者モデルをやりながら、なんとなくバンドをやってるように見られたり、「え、バンドなの?」と言われたりしているので、この4人で本気でバンドやっていることをもっと色んな方に知ってもらえたらと思っています。ずっと武道館でライブがやりたいと思っていて、武道館の次はまだまだ先の話ですがアリーナや東京ドームなどを目指しています。目標は大きくもっているバンドなので、やったろうかな!と思っています。
ひなんちゅ:日本の誰もが知っているアーティストになりたいです。今は私たちのことをあまり知らない方々から読者モデルをやりながら、なんとなくバンドをやってるように見られたり、「え、バンドなの?」と言われたりしているので、この4人で本気でバンドやっていることをもっと色んな方に知ってもらえたらと思っています。ずっと武道館でライブがやりたいと思っていて、武道館の次はまだまだ先の話ですがアリーナや東京ドームなどを目指しています。目標は大きくもっているバンドなので、やったろうかな!と思っています。
楽しませる自信があるので、ライブに来てサイサイの事を好きになって欲しいなって思います。
Q.では最後に読者の皆様にメッセージをお願いします。
あいにゃん:Silent Sirenは読者モデルで結成したバンドということで、他のアーティストさんにはない発信の仕方が出来ているのではないかなって思っています。ライブを一番に大事にしていて、初めての方でもどうしたら楽しんでくれるか考えているので、是非海外から来ていただいた方や、日本の全く私たちを知らない方も楽しませる自信があるので、ライブに来てサイサイの事を好きになって欲しいなって思います。これからも、たくさんの方に知ってもらえるように、もっと頑張りますのでよろしくお願い致します。
ゆかるん:私たちはバンドなんですけど、珍しく振り付けがついていて、掛け声もたくさんついているので、日本語を知らない海外の方でも楽しく一緒に盛り上がれると思うので、是非海外の方々にも注目していただいて、ライブを体験して欲しいです。あと、ファッションもこだわっていて、ライブとファッションのコラボなど衣装も含めて、目で見ても楽しめるライブをすごく目指しているので、サイサイがもっともっと色んな人に知ってもらえるよう頑張っていきたいと思います。
ひなんちゅ:海外に住んでいる方に、Silent Sirenが日本を知るきっかけになったらいいなとも思います。またSilent Sirenを好きになって、海外のイベントなどに呼んでもらえたら、よりいっそう嬉しいなって思います。まだ海外にはバンドとして行った事がないので、振り付け等もあって楽しいライブなので是非呼んでください!
すぅ:音楽に国境はないと思うので、Silent Sirenも日本のファンの中で完結するのではなくて、国境を越えてアジアも、その他の国や地域でも愛されるバンドになりたいと思うし、もしアジアツアーや海外でのライブが出来た時には、絶対好きになってもらえる自信があるのでその時を楽しみにしていますし、楽しみに待っていてください。
あいにゃん:Silent Sirenは読者モデルで結成したバンドということで、他のアーティストさんにはない発信の仕方が出来ているのではないかなって思っています。ライブを一番に大事にしていて、初めての方でもどうしたら楽しんでくれるか考えているので、是非海外から来ていただいた方や、日本の全く私たちを知らない方も楽しませる自信があるので、ライブに来てサイサイの事を好きになって欲しいなって思います。これからも、たくさんの方に知ってもらえるように、もっと頑張りますのでよろしくお願い致します。
ゆかるん:私たちはバンドなんですけど、珍しく振り付けがついていて、掛け声もたくさんついているので、日本語を知らない海外の方でも楽しく一緒に盛り上がれると思うので、是非海外の方々にも注目していただいて、ライブを体験して欲しいです。あと、ファッションもこだわっていて、ライブとファッションのコラボなど衣装も含めて、目で見ても楽しめるライブをすごく目指しているので、サイサイがもっともっと色んな人に知ってもらえるよう頑張っていきたいと思います。
ひなんちゅ:海外に住んでいる方に、Silent Sirenが日本を知るきっかけになったらいいなとも思います。またSilent Sirenを好きになって、海外のイベントなどに呼んでもらえたら、よりいっそう嬉しいなって思います。まだ海外にはバンドとして行った事がないので、振り付け等もあって楽しいライブなので是非呼んでください!
すぅ:音楽に国境はないと思うので、Silent Sirenも日本のファンの中で完結するのではなくて、国境を越えてアジアも、その他の国や地域でも愛されるバンドになりたいと思うし、もしアジアツアーや海外でのライブが出来た時には、絶対好きになってもらえる自信があるのでその時を楽しみにしていますし、楽しみに待っていてください。
Silent Siren
Vo&G. すぅ(吉田菫)、Dr. ひなんちゅ(梅村妃奈子)、Ba. あいにゃん(山内あいな)、Key. ゆかるん(黒坂優香子)の4名からなるガールズバンド。2010年結成。メジャーデビュー1年とわずか、原宿発のガールズバンド「サイサイ」の勢いは止まらない!
Silent Sirenのサイン色紙を3名様にプレゼント!

※プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ジャックさん
若霊さん
りんご酢さん
おめでとうございます!!
当選者には後日メールで詳細をお送り致します。
前へ | 次へ