- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~竹谷和真(Kazuma Tak...
Interview Now ~竹谷和真(Kazuma Taketani) & 一ノ瀬みく(Miku Ichinose) [LinQ]~(2/2)
前へ | 次へ

ここからは、LinQ 一ノ瀬みくさんへのインタビューをお届けします。
実写撮影の後、ロトスコープを用いアニメ化された映像にアフレコを行っているスタジオにお邪魔して、撮影・アフレコの感想などを伺いました。
一ノ瀬さんが登場するのは「こわぼん」の第3話、オフィスで起こるホラー・・・。
実写撮影の後、ロトスコープを用いアニメ化された映像にアフレコを行っているスタジオにお邪魔して、撮影・アフレコの感想などを伺いました。
一ノ瀬さんが登場するのは「こわぼん」の第3話、オフィスで起こるホラー・・・。

Q.(asianbeat)一ノ瀬さんの役どころを教えてください。
智美っていうOLの役で、人から仕事を任されるようなタイプです。
仕事を任されても嫌な気はしなくて、引き受けちゃうけど、この回では一人残って残業していることにちょっとイライラしていて。
そこに“非日常”が訪れるんです。
Q.一ノ瀬さんと「智美」は似ているところがありますか?役作りはどんな感じでされましたか?
智美と性格が似ているなと思います。年齢も20代後半で、まさに同じ年代で、仕事中にぼそぼそ独り言を言ったりするところとか本当に似ていて、最初のシーンで残業中に独り言を言っているところなんかは、結構“一ノ瀬みく”そのままで撮影した感じですね。OLしているとこんな感じで残業しているのかな~と思ったりします。
智美の人物像なんかは事前に指示していただいたので、それに基づいてシーンをイメージしていました。
智美っていうOLの役で、人から仕事を任されるようなタイプです。
仕事を任されても嫌な気はしなくて、引き受けちゃうけど、この回では一人残って残業していることにちょっとイライラしていて。
そこに“非日常”が訪れるんです。
Q.一ノ瀬さんと「智美」は似ているところがありますか?役作りはどんな感じでされましたか?
智美と性格が似ているなと思います。年齢も20代後半で、まさに同じ年代で、仕事中にぼそぼそ独り言を言ったりするところとか本当に似ていて、最初のシーンで残業中に独り言を言っているところなんかは、結構“一ノ瀬みく”そのままで撮影した感じですね。OLしているとこんな感じで残業しているのかな~と思ったりします。
智美の人物像なんかは事前に指示していただいたので、それに基づいてシーンをイメージしていました。

Q.これまでにドラマなどで演技をされたことはありますか?
ないんですよ!演技してみたいと思っていたんですけど、今回実際やってみて思ったより全然できない、と思いました。撮影現場自体が初めてなので、どんなことを質問したらいいのかとか、これは聞いていいことなのか、とかも分からなくてほんとにゼロからのスタートだったので、もう何もわからない感じで。今、振り返ってみるともっと質問しておけばよかったな、って思います。
ないんですよ!演技してみたいと思っていたんですけど、今回実際やってみて思ったより全然できない、と思いました。撮影現場自体が初めてなので、どんなことを質問したらいいのかとか、これは聞いていいことなのか、とかも分からなくてほんとにゼロからのスタートだったので、もう何もわからない感じで。今、振り返ってみるともっと質問しておけばよかったな、って思います。
Q.では、撮影で大変だったことというと?
台本をいただいてから家ですごく練習して、“ここはためたほうがいいな”、“いい感じの言い方が出来た”って思ってもいざ本番となると練習したとおりに全然出来なくて。緊張して構えてしまうと思うんですけど。今日のアフレコの時にも「セリフをそのまま読んでいるように聞こえる」って言われて、本番になると自然にできなくなってしまって。演技って難しいな、、、って思います。
できるなら、もう一度やり直したいですね。監督とかから、言われたことを自分なりに理解してイメージするんですけど、実際演技をすると、イメージする通りにできなくて。もっと演技の練習したいです。
台本をいただいてから家ですごく練習して、“ここはためたほうがいいな”、“いい感じの言い方が出来た”って思ってもいざ本番となると練習したとおりに全然出来なくて。緊張して構えてしまうと思うんですけど。今日のアフレコの時にも「セリフをそのまま読んでいるように聞こえる」って言われて、本番になると自然にできなくなってしまって。演技って難しいな、、、って思います。
できるなら、もう一度やり直したいですね。監督とかから、言われたことを自分なりに理解してイメージするんですけど、実際演技をすると、イメージする通りにできなくて。もっと演技の練習したいです。

Q.演技にはこれからどんどんチャレンジしたいという感じですか?
そうですね、やってみたいです。ドラマとか舞台とか、やってみたいです。
今回、撮影やアフレコを経験してみて、さらに思いました。
Q.一ノ瀬さんご出演の回の「みどころ、ここを見てほしい!」というポイントを教えてください。
特に最後の怖がっているシーンはぜひ注目して見てほしいです。
今日のアフレコで声を付けるときに見た、実写撮影の際の自分の演技が思っていたよりも動きが小さくて、アフレコでも監督さんに「動きが小さい分、声で臨場感を出してくれ」と言われて、特に最後の方のシーンとかは感情をこめて頑張りました。
そうですね、やってみたいです。ドラマとか舞台とか、やってみたいです。
今回、撮影やアフレコを経験してみて、さらに思いました。
Q.一ノ瀬さんご出演の回の「みどころ、ここを見てほしい!」というポイントを教えてください。
特に最後の怖がっているシーンはぜひ注目して見てほしいです。
今日のアフレコで声を付けるときに見た、実写撮影の際の自分の演技が思っていたよりも動きが小さくて、アフレコでも監督さんに「動きが小さい分、声で臨場感を出してくれ」と言われて、特に最後の方のシーンとかは感情をこめて頑張りました。
Q.最後に、ご自身の怖い体験はありますか?
おばあちゃんもお母さんも霊感があるっていう友達がいるんですけど、その友達家族が昔“危ないから”って家を引っ越したんです。
高校生の時に、そのままになっているその家にその友達と行ったんですよ。その時にはもう“危ないから引っ越した”とか考えていなくて。家に入ってみたら、置いたままになっていた箪笥の後ろに白い球が入って行って。ベランダの方に行ったんですけど、その友達は私より少しは霊感があったと思うんですけど、ベランダにおかっぱの女の子がいるって言ってたんですよ。私はほんとに白い球しか見てないんですけど、そのまま、お互い家に帰ったら、友達はおばあちゃんから「おかっぱの女の子連れて帰ってきとうよ」って言われたらしくて!こわいでしょう!?友達はそのあとお祓いに行ったそうです。
おばあちゃんもお母さんも霊感があるっていう友達がいるんですけど、その友達家族が昔“危ないから”って家を引っ越したんです。
高校生の時に、そのままになっているその家にその友達と行ったんですよ。その時にはもう“危ないから引っ越した”とか考えていなくて。家に入ってみたら、置いたままになっていた箪笥の後ろに白い球が入って行って。ベランダの方に行ったんですけど、その友達は私より少しは霊感があったと思うんですけど、ベランダにおかっぱの女の子がいるって言ってたんですよ。私はほんとに白い球しか見てないんですけど、そのまま、お互い家に帰ったら、友達はおばあちゃんから「おかっぱの女の子連れて帰ってきとうよ」って言われたらしくて!こわいでしょう!?友達はそのあとお祓いに行ったそうです。

Qこわくて、ちょっと鳥肌立っちゃいました!
一ノ瀬さん、ありがとうございました。番組の放送を楽しみにしています。
ありがとうございました!ぜひ、見てくださいね。
竹谷監督、一ノ瀬さん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!!
「こわぼん」の放送開始は10月03日深夜01:42~。一ノ瀬みくさんの出演は#3です。皆様お楽しみに!
一ノ瀬さん、ありがとうございました。番組の放送を楽しみにしています。
ありがとうございました!ぜひ、見てくださいね。
竹谷監督、一ノ瀬さん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!!
「こわぼん」の放送開始は10月03日深夜01:42~。一ノ瀬みくさんの出演は#3です。皆様お楽しみに!
「こわぼん」

KBC九州朝日放送: 2015年10月3日(土)から
毎週深夜01時42分~(3分)
【主な出演者】
西田たかのり/斎藤ふみ/岡本啓/
奥田智子(KBCアナウンサー)/長岡大雅(KBCアナウンサー)
山崎萌絵(KBCアナウンサー)
天野なつ(LinQ)/髙木 悠未(LinQ)/一ノ瀬 みく(LinQ)他
【スタッフ】
■監督:竹谷 和真(ILCA)
■脚本:熊本 浩武
■音楽:都 啓一
■制作:株式会社ILCA
■製作:「こわぼん」製作委員会2015
【番組公式サイト】 http://www.kbc.co.jp/kowabon/
外部リンク
前へ | 次へ