- ホーム
- 特集
- アニメ特集
- 攻殻機動隊S.A.C.特集
- 登場人物の紹介・用語解説
登場人物の紹介・用語解説(1/2)
前へ | 次へ

「攻殻機動隊 S.A.C.」 は個性あふれる登場人物抜きには語れません。義体やハッキング技術を駆使して事件を解決へと導く公安9課のメンバーのセリフや動きがカッコいいのもこの作品の魅力の一つです。ここではそんな公安9課の主要キャラクターを紹介します。
キャラクター紹介
草薙素子 Kusanagi Motoko

幼い頃に飛行機事故に巻き込まれ脳と脊髄の一部を除く全身を義体化した女性で公安9課の実質的なリーダー。冷静沈着な性格に加え、判断力、統率力、身体能力(義体制御能力や戦闘能力)において突出した才能を発揮する他、高度なハッキングスキルを持っている。世界でも屈指の義体使い。
荒巻大輔 Aramaki Daisuke

公安9課の課長。クセのあるメンバーをまとめる総指揮官で、部下にはオヤジ等と呼ばれ信頼されている。かつて陸上自衛軍の情報部に所属しており現在も官界に顔が効く。かなりの切れ者だが、権力欲や出世欲がなく、私情では動かない事をモットーとしており、犯罪の裏を暴く事に心血を注いでいる正義漢。

幼い頃に飛行機事故に巻き込まれ脳と脊髄の一部を除く全身を義体化した女性で公安9課の実質的なリーダー。冷静沈着な性格に加え、判断力、統率力、身体能力(義体制御能力や戦闘能力)において突出した才能を発揮する他、高度なハッキングスキルを持っている。世界でも屈指の義体使い。
荒巻大輔 Aramaki Daisuke

公安9課の課長。クセのあるメンバーをまとめる総指揮官で、部下にはオヤジ等と呼ばれ信頼されている。かつて陸上自衛軍の情報部に所属しており現在も官界に顔が効く。かなりの切れ者だが、権力欲や出世欲がなく、私情では動かない事をモットーとしており、犯罪の裏を暴く事に心血を注いでいる正義漢。
バトー Batou

元レンジャーで高出力義体を使う強靭なパワーの持ち主。「諜報戦のプロ」と豪語しているが、主に戦闘に特化した武闘派で草薙素子のよきサポート役である。人工筋肉は発達しないにも関わらず筋トレが趣味。情に厚く、機械にも並々ならぬ愛情を注いでいるため、タチコマたちの人気モノ。
トグサ Togusa

元刑事で草薙素子にスカウトされ9課へ。メンバーの中では唯一の妻帯者。義体化はしておらずほぼ生身と言えるので、バトーとコンビを組んでバックアップを務めることが多い。情報収集能力、推察力、直感力に優れている一方、犯罪に対して激情にかられる事も。正義感が強いことで一目置かれている。

元レンジャーで高出力義体を使う強靭なパワーの持ち主。「諜報戦のプロ」と豪語しているが、主に戦闘に特化した武闘派で草薙素子のよきサポート役である。人工筋肉は発達しないにも関わらず筋トレが趣味。情に厚く、機械にも並々ならぬ愛情を注いでいるため、タチコマたちの人気モノ。
トグサ Togusa

元刑事で草薙素子にスカウトされ9課へ。メンバーの中では唯一の妻帯者。義体化はしておらずほぼ生身と言えるので、バトーとコンビを組んでバックアップを務めることが多い。情報収集能力、推察力、直感力に優れている一方、犯罪に対して激情にかられる事も。正義感が強いことで一目置かれている。
イシカワ Ishikawa
ネットでの情報収集を担当している電脳戦のエキスパート。ハッキングの他にワクチン作成も手がける。素子との付き合いは9課メンバー中で最も長く、彼女を「戦闘の天才」と評価している。お髭がトレードマーク。
ネットでの情報収集を担当している電脳戦のエキスパート。ハッキングの他にワクチン作成も手がける。素子との付き合いは9課メンバー中で最も長く、彼女を「戦闘の天才」と評価している。お髭がトレードマーク。
サイトー Saito
狙撃のプロフェッショナル。左眼は「鷹の眼」と呼ばれる義眼。狙撃時に人工衛星とリンクして様々な情報を得ることができる。義体化部位は左眼と左腕のみで、9課の中ではトグサに次いで少ない。
狙撃のプロフェッショナル。左眼は「鷹の眼」と呼ばれる義眼。狙撃時に人工衛星とリンクして様々な情報を得ることができる。義体化部位は左眼と左腕のみで、9課の中ではトグサに次いで少ない。
タチコマ Tachikoma
公安9課が保有する戦車。人工知能を搭載し、自ら思考し自律的に行動することができる。後部のポッドには人が乗り込んで操縦が可能。人とはかけ離れた外見だが妙に人間臭く、子供のような言動がかわいい。
公安9課が保有する戦車。人工知能を搭載し、自ら思考し自律的に行動することができる。後部のポッドには人が乗り込んで操縦が可能。人とはかけ離れた外見だが妙に人間臭く、子供のような言動がかわいい。
©2011 士郎正宗・Production I.G / 講談社・攻殻機動隊製作委員会
次のページは攻殻機動隊のあらすじと用語解説です!
前へ | 次へ