icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

とある深夜のアニメ事情~ネ申 深夜アニメたち~

shinyaanime-05.jpg
常に新作が控えている深夜アニメ枠は、まさしく戦国時代そのもの。深夜アニメは、放送期間が1クール3か月か、長くて2クール6か月の作品がほとんどで、ヒットに恵まれれば、2期3期と続編や、映画なども制作されます。
1クールという短い期間で制作される作品だけに、1話ごとのクオリティーが向上し、ストーリーと共に作画の美しさも楽しめる作品が多くあるのも深夜アニメの人気の理由でもあるのです。ここでは、近年の深夜アニメの名作をその年の傾向と共に振り返り、人気の理由を紐といてみます。

2006年~深夜アニメ新時代~

anime__2-2.jpg
2006年と言えば、深夜アニメの人気に火が付くきっかけのアニメが多数放送された年でした。「ゼロの使い魔」「ひぐらしのなく頃に」「Fate/stay night」などアニメファンの中では「今思い返すとスゴイ1年だった」と言われるほど粒ぞろいの秀作ばかりで、現在でも続編が作られ放送されています。

2006年のヒットNo.1はコレ!
涼宮ハルヒの憂鬱
深夜アニメ人気の火付け役ともいわれ、ライトノベル原作の超ヒットアニメです。今までのアニメにはない趣向を凝らした演出をしていることで注目を集めました。

2007年~日常系アニメが流行~

anime__3-2.jpg
ごくごく普通の女の子の日常を描く「日常系」というジャンルのアニメが流行しました。ストーリーは特に次回に続く伏線がある訳ではなく、1話完結型で淡々と普通の女の子達の日常を描くのですが、1度見たり体験したことがある「あるあるネタ」が癖になって毎週見てしまうんです。

2007年のヒットNo.1はコレ!
らき☆すた
実在の神社を主要キャラクターの実家としたことから、実際にその神社へ参拝するファンが激増し「萌えで町おこし」という活動が始まるきっかけにもなりました。

2008年~大人が楽しむロボットアニメ~

anime__6-2.jpg
映画では「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」、夕方のアニメには「ガンダム00」、そして深夜アニメには「マクロスF」とロボットアニメが充実した年でした。ロボットバトルのカッコよさだけではなく、複雑なストーリーが大人たちのハートをがっちりと掴み、立て続けにヒットを記録しました。

2008年のヒットNo.1はコレ!
マクロスF
主題歌や挿入歌が爆発的なヒットを記録した作品です。ロボットモノでありながら主人公とWヒロインの三角関係というストーリーが特徴です。

2009年~アニソンがJ-popを変える~

anime_-2.jpg
段々とCDの売れ行きが低迷している中アニソンの売れ行きは好調で、ゴールデンタイムの音楽番組のヒットチャートに深夜アニメのアニソンがランクインすることも多々ありました。前年の「マクロスF」も主題歌や挿入歌のヒットが続いたこともあり、その後の年も主題歌に力を入れる作品が増えていきました。

2009年のヒットNo.1はコレ!
けいおん!
廃部寸前の軽音部に所属する女子高生の青春を描き、その主題歌や挿入歌がヒットチャートで1、2位を独占する快挙を成し遂げています。

2010年~ライトノベル原作アニメのヒット~

anime__4-2.jpg
近年アニメ調の表紙や挿絵を使った、オタクに人気の新しい小説のジャンルである「ライトノベル」が原作のアニメが増えています。漫画と違い、文章と数ページの挿絵で構成されていたストーリーが映像化されるので、原作を読んでいたファンからすると感動もひとしおのようです。

2010年のヒットNo.1はコレ!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
超美少女の妹がオタクであることから、オタクな趣味を理解してくれて同じ趣味を持つ親近感のある「理想のヒロイン」が人気を博しました。

2011年~進化し続ける深夜アニメ~

anime__8-2.jpg
王道の設定やストーリー展開では目の肥えたアニメファンの期待に応えることはできません。そこで、今までに無い新しい設定や展開をふんだんに取り入れるアニメが増えています。試験的な内容であっても放送できる深夜という特殊な放送枠のおかげで、良作がたくさん生まれています。

2011年のヒットNo.1はコレ!
魔法少女まどか☆マギカ
可愛らしい作画でありながら少女たちの絶望や悲しみを表現した大ヒット作。見た目とは対照的な複雑なストーリー展開が爆発的な人気に繋がりました。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!