- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -中国編- By COSTOP
- コスラボ -中国編- 第2回 地獄蝴蝶丸
- TOP高校メンバーインタビュー~第2回 地獄蝴蝶丸~
TOP高校メンバーインタビュー~第2回 地獄蝴蝶丸~(1/2)
前へ | 次へ

中国TOP高校 コスプレイヤー:地獄蝴蝶丸
「変幻自在のコスプレ女王」と呼ばれる地獄蝴蝶丸は、世界コスプレサミットの準優勝受賞歴があります。北川景子に似ている面立ちもあって、彼女はバラエティー番組や広告撮影によく招かれています。広告でも、「非誠勿擾」のようなヒット番組でも、全くコスプレが合わない場であっても、彼女はコスプレ衣装で撮影に参加し続けてきました。彼女の最大の願いは、色んな方法でコスプレを発信していくことで、コスプレを新しい、より高いステップに引き上げることなのです。そして多くの人に新しい切り口から漫画・アニメやコスプレについて知ってもらい、関心を持ってもらうことです。2011年初め、彼女は香港のTOP-LINE社にスカウトされ、中国で初めてのコスプレ芸能人となりました。
質問(以下Q):どうして地獄蝴蝶丸という名前をつけたのですか? 何か特別な意味が込められているのでしょうか?
地獄蝴蝶丸(以下地):自分が好きなコスプレキャラは、紫色とか、蝶とか、怪しげな世界と表裏一体だと気づいたからです。そこで初めは「蝴蝶」にしようと考えたのですが、響きがきれいじゃないし・・・。そのあと、アニメ「BLEACH」の死神の領域に、色んな部署への伝令役の生物がでてきて。この生物の外観はチョウチョで、内面は実は人の魂という「地獄蝶」というキャラクターだったので、こう考えたんです。コスプレでキャラクターを演じる時には色んなキャラクターの魂と自分を融合させて、地獄蝶のように2者が完全に融和した唯一の美しさを表現したい、と。もともと私には「小丸子」というあだ名があったので、最終的に「地獄蝴蝶丸」にしました。
Q:コスプレはあなたにとってどんなものですか?
地:自分の心に溶け込んでいる、命の一部です。
Q:あなたのコスプレはどれも魂が込もっていますね。どうやったらそのように作り上げることができるのですか?
地獄蝴蝶丸(以下地):自分が好きなコスプレキャラは、紫色とか、蝶とか、怪しげな世界と表裏一体だと気づいたからです。そこで初めは「蝴蝶」にしようと考えたのですが、響きがきれいじゃないし・・・。そのあと、アニメ「BLEACH」の死神の領域に、色んな部署への伝令役の生物がでてきて。この生物の外観はチョウチョで、内面は実は人の魂という「地獄蝶」というキャラクターだったので、こう考えたんです。コスプレでキャラクターを演じる時には色んなキャラクターの魂と自分を融合させて、地獄蝶のように2者が完全に融和した唯一の美しさを表現したい、と。もともと私には「小丸子」というあだ名があったので、最終的に「地獄蝴蝶丸」にしました。
Q:コスプレはあなたにとってどんなものですか?
地:自分の心に溶け込んでいる、命の一部です。
Q:あなたのコスプレはどれも魂が込もっていますね。どうやったらそのように作り上げることができるのですか?
地:先ほどの話からも分かると思いますが、私は自分にコスプレで魂のこもったキャラクターを作ることを課しています。(もっとも、一番の理由はとても簡単で、人をびっくりさせたいんです。「恥ずかしい思いだけはしたくない」なんて思いながら、コスプレについて色々研究しています。これは獅子座の最大の特徴でしょうかTAT)どうしたら作り上げることができるか、という質問は、言葉で説明するのは難しいですね。これは、気持ちが通じるというか、レイヤー毎にキャラクターを理解する方法は違うと思うのですが、私は「キャラクターが考えていることを想像する」ことを基本にしています。私はずっとコスプレこそが自分の人生だと思ってきたので。最初の目標は、コスプレで生計を立てることでした。もしかしたら、他の分野でも、同じように成功することができたかもしれないですけど。ハハハ。もし皆さんが、私のコスプレ写真をバラバラに見たら、どのキャラクターも違いが大きくて、同一人物とは思えないと思います。でももし写真を並べて見比べてみれば、やはり同一人物なのだと分かると思います。これが私のコスプレに魂を込める、という意味の特徴です。「外見は千変万化できるけど、内面は変わりようがないのだ」ということです。

■「戦国BASARA」濃姫
Q:お化粧に3時間以上かけると聞いたことがありますが、どこに時間をかけていますか?
地:それぞれキャラクターの特徴によって違います。時間がかかるのは、そのキャラクターの違いを一番表現できる場所です。ずっと黙々と研究してきたのは視覚を混乱させるような化粧の技術で、例えばいろんな部分の筋肉の輪郭をちょっと黒くするとか・・・このやり方はとっても便利ですよ。そして、もう一つ理由があって。私はちょっとおバカさんでパソコンの画像修正が苦手なんですよ・・・涙。それに現場型のコスプレイヤーでステージに上がるのが好きだし・・・。だからお化粧も当然細かくなります。
地:それぞれキャラクターの特徴によって違います。時間がかかるのは、そのキャラクターの違いを一番表現できる場所です。ずっと黙々と研究してきたのは視覚を混乱させるような化粧の技術で、例えばいろんな部分の筋肉の輪郭をちょっと黒くするとか・・・このやり方はとっても便利ですよ。そして、もう一つ理由があって。私はちょっとおバカさんでパソコンの画像修正が苦手なんですよ・・・涙。それに現場型のコスプレイヤーでステージに上がるのが好きだし・・・。だからお化粧も当然細かくなります。
昨日の自分が今日の自分になり、今日の自分が明日の自分になる

■普段の地獄蝴蝶丸さん
Q:あなたの現在の成功とワールドコスプレサミット2008での準優勝を関連づける人もいると思いますが、あなたにとって、この2つはどんな関係ですか?
地:私が言えるのは「昨日の自分が今日の自分になり、今日の自分が明日の自分になる」ということだけです。2008年に日本で準優勝を獲得し、帰国してからの1年半ほどでほとんどのメディアに出尽くしました。CCTV(中国中央電視台)と新華社は短い告知ニュースを流しただけでしたけど。
中国ではコスプレへの関心が低かったのですが、2009年-2010年に中国でもワールドコスプレサミットの予選が始まると注目が高まり、ようやく皆さんが2008年のことを理解し始めたように思います。もし、私がその後の努力を続けなかったら、今の私はないと思います。もちろん準優勝のタイトルが凄いことだってことは否定しようもありませんが、実力があってこそ獲得できたものなのですから。
地:私が言えるのは「昨日の自分が今日の自分になり、今日の自分が明日の自分になる」ということだけです。2008年に日本で準優勝を獲得し、帰国してからの1年半ほどでほとんどのメディアに出尽くしました。CCTV(中国中央電視台)と新華社は短い告知ニュースを流しただけでしたけど。
中国ではコスプレへの関心が低かったのですが、2009年-2010年に中国でもワールドコスプレサミットの予選が始まると注目が高まり、ようやく皆さんが2008年のことを理解し始めたように思います。もし、私がその後の努力を続けなかったら、今の私はないと思います。もちろん準優勝のタイトルが凄いことだってことは否定しようもありませんが、実力があってこそ獲得できたものなのですから。
誤解を受けることがあるので一つ言わせてもらうと、現在ワールドコスプレサミットに参加する人たちはどうして小細工をして笑いを取って、有名になることを期待しているのでしょう。おかしなことですね╮(╯_╰)╭~。オーディションに参加した方がよほど有名になれるじゃないですか。もし、自分の満足できないコスプレでもてはやされるとしたら、この人生は絶対に失敗です。このような考えかたは堕落しています。ステージでの表現に努力せずに、ただひたすら真似し、全然オリジナル性がなくて、ちょっと残念に思います。
前へ | 次へ