icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

インタビュー ~第13回 Niya~(1/2)

    前へ  |  
    コスラボ韓国編

    そのキャラクターを演じることが出来る、というのが一番楽しいですね。

    Q(asianbeat) : コスプレネームとその由来を教えてください。

    A(Niya) : Rz COSのチームに入った際、新たな出発をしようと思い、コスネームを変えることにしました。ファンの皆さんに薦めてもらったコスネームの中から、一番気に入ったものを選びました。それが「Niya」です。

    Q : コスプレを始めたきっかけを教えてください。

    A : 初めてコスプレを知り「やってみたい!」と思ったのは小学生の時です。同年代の友達に比べ痩せていて背も低かった私には、サイズが合う服がありませんでした。また金銭的な問題もあり、結局コスプレをするに至りませんでした。だんだんその気持ちが薄れかけていた高校生の頃に、仲の良い先輩に誘われてコスプレを始めることになりました。

    Q : 普段はどのような服装が好きですか?

    A : 季節によって違います。春は女性らしい服、夏は可愛いカジュアル、秋は落ち着いた服を着ます。冬はとにかく着込むので、寒がりな私はおしゃれどころじゃありません(笑)。
    コスラボ -韓国編- 第13回 Niya■普段着のNiyaさん
    Q : 初めてコスプレしたキャラクターはなんですか?また今までコスプレしたキャラクターの中で一番思い入れのあるキャラクターは?

    A : 初めてコスプレしたキャラクターは、『Cyphers』の「Alicia Callan」というキャラクターです!初めてだったこともあり、満足出来ない部分が多かったので、機会があればもう一度やってみたいキャラクターです。一番思い入れのあるコスプレのキャラクターは、『League of Legends』の「Lulu」のコスプレ。初めて遠くの谷まで出かけて撮影したことが、すごくワクワクして嬉しかったことを覚えています。
    コスラボ -韓国編- 第13回 Niya■普段着のNiyaさん
    Q : コスプレをする中で、一番の楽しみはなんですか?逆に一番大変だったことは?

    A : そのキャラクターを演じることが出来る、というのが一番楽しいですね。俳優や女優でない限り、なかなか出来ない経験だと思います(笑)。イベントや撮影のスケジュールが立て込んでいる時に限って訪れるスランプが一番大変です。

    Q : コスプレするキャラクターを決める時の決め手はなんですか?自分の中でルールや傾向などありますか?

    A : 私の顔、体形でこなせるキャラクターが限られているため、主に10代のキャラクターのコスプレをよくします。それが嫌じゃなくて、むしろ好きでやっています。

    Q : 衣装制作やメイクなどで工夫していることを教えてください。

    A : 実は、衣装制作のことはほとんど分かりません。メイクはYouTubeの動画を何度も見て練習しました。写真と動画をたくさん見た方が上手になりますよ(笑)。
    前へ  |  

    WHAT’S NEW新着情報

    EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

    • 福岡ラーメンMAP
    • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
    • 特集 福岡マンホール図鑑
    • インタビューナウ
    • WFS
    • オタクマップ
    • 福岡クリエーターズ

    PRESENTSプレゼント

    抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
    • 青山吉能、鈴代紗弓
    • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
    • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
    • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!