- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -台湾編-
- コスラボ -台湾編- 第3回 Akuna
- インタビュー ~第3回 Akuna~
インタビュー ~第3回 Akuna~(1/2)
前へ | 次へ

大人気企画「コスラボ」の台湾編!第3回目は、趣味が高じて衣装製作、造型を本業としている男装の麗人Akunaさんの登場です。
たぶん難易度の高いキャラに挑戦するのが好きなんでしょうね!
質問(以下Q):コスネームの由来を教えて下さい。
Akuna(以下、A):悪名-Akuna * 今の通称は阿苦那 /社長、悪君
高校の時に同人誌を作っていて、その時のPNです。
Q:コスプレを始めたきっかけは? 初めてイベントに参加した時のキャラは何でしたか?
A:友人に連れて行かれた同人誌即売会の会場で、コスプレをしている人を見て、面白そうだなと思って。
その後、先輩コスプレイヤーに誘われてコスプレサークルに入りました。初めてイベントに参加した時のキャラはMALICE MIZERのManaです。
Q:コスプレをしていて面白かったこと、印象に残ったことはありますか?
A:いつも男性or芸能人、中国語のわからない外国人だと思われます(汗)
Q:どんなタイプのキャラが好きですか?
高校の時に同人誌を作っていて、その時のPNです。
Q:コスプレを始めたきっかけは? 初めてイベントに参加した時のキャラは何でしたか?
A:友人に連れて行かれた同人誌即売会の会場で、コスプレをしている人を見て、面白そうだなと思って。
その後、先輩コスプレイヤーに誘われてコスプレサークルに入りました。初めてイベントに参加した時のキャラはMALICE MIZERのManaです。
Q:コスプレをしていて面白かったこと、印象に残ったことはありますか?
A:いつも男性or芸能人、中国語のわからない外国人だと思われます(汗)
Q:どんなタイプのキャラが好きですか?

■普段のAkunaさん
A:強烈な個性を持っているキャラ、登場するだけでストーリーの雰囲気を変えちゃうような/何を考えてるのかわからないミステリアスな雰囲気や、深い闇の部分を持っているキャラに特に惹かれます。
キャラの強さへの憧れ、隠れた性格の現れ(?)でしょうか。
たぶん難易度の高いキャラに挑戦するのが好きなんでしょうね!
キャラの強さへの憧れ、隠れた性格の現れ(?)でしょうか。
たぶん難易度の高いキャラに挑戦するのが好きなんでしょうね!
二次元を三次元に転換する過程を楽しめること、そこに一番の満足を覚えます。

■「VOCALOID」 神威がくぽ
Q:コスプレの最大の楽しみはどんなところにあるのでしょうか?
A:どんなタイプのキャラでも、キャラを演じると自分の一部の性格と憧れを表現することができるんです。自己観察する能力も養うことができるし、それを自分の両手と精神で表すんです。
二次元を三次元に転換する過程を楽しめること、そこに一番の満足を覚えます。
Q:コスプレ以外の趣味は何かありますか?
A:歴史映画、写真集を見ること、 ロックを聞くこと、歌の練習をすること。それとコンサートやいろんなイベントに参加したり、服のデザインをしたり、ですね。
Q:コスプレがあなたに与えた一番大切なものとは?
A:コスプレを行う中で積極的な態度と勇猛な行動力を学びました。
A:どんなタイプのキャラでも、キャラを演じると自分の一部の性格と憧れを表現することができるんです。自己観察する能力も養うことができるし、それを自分の両手と精神で表すんです。
二次元を三次元に転換する過程を楽しめること、そこに一番の満足を覚えます。
Q:コスプレ以外の趣味は何かありますか?
A:歴史映画、写真集を見ること、 ロックを聞くこと、歌の練習をすること。それとコンサートやいろんなイベントに参加したり、服のデザインをしたり、ですね。
Q:コスプレがあなたに与えた一番大切なものとは?
A:コスプレを行う中で積極的な態度と勇猛な行動力を学びました。
自分の理想のキャラの魂と姿を再現できるだけでなく、仲間との交流、友情もありますし……どれもコスプレで得た宝です。
Q:キャラクターのコスプレをする上で最も重要なのは何だと思われますか?
A:キャラに対する愛と想いでしょうか。
衣装、髪形、全体的な姿であろうと、或いは目付き、気迫であろうと、キャラの本質に近付くほど、成功したと感じます。
Q:キャラクターのコスプレをする上で最も重要なのは何だと思われますか?
A:キャラに対する愛と想いでしょうか。
衣装、髪形、全体的な姿であろうと、或いは目付き、気迫であろうと、キャラの本質に近付くほど、成功したと感じます。
前へ | 次へ