- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -台湾編-
- コスラボ -台湾編- 第8回 席珍
- インタビュー ~第8回 席珍~
インタビュー ~第8回 席珍~(1/2)
前へ | 次へ

大人気企画「コスラボ」の台湾編!台湾編 第8回目は布袋戲(台湾で人気の人形劇)が大好きな席珍さんの登場です。
もし彼らがいなかったら、このイベントを実現する日が永遠に来ないのでしょうね
Q:コスネームの由来を教えてください。
コスネームが私の本名ですよ^___^
Q:一番初めにコスプレに触れたきっかけは何ですか?
コスプレに触れたきっかけは同人誌のイラストです。でも当時台湾ではコスプレがまだあんまり知られてなくて、1996年から友達と衣装を作ったりしてコスプレをし始めました。最初のキャラはふしぎ遊戯の星宿です。
Q:どんな種類のキャラクターが好きですか?
ちょっと悲劇要素が入ってる賢者役。(照)
なぜか頭いいキャラに弱いです。=//////=
Q:コスプレをやっている中で、面白かったことや印象に残っていることを教えてください。
コスネームが私の本名ですよ^___^
Q:一番初めにコスプレに触れたきっかけは何ですか?
コスプレに触れたきっかけは同人誌のイラストです。でも当時台湾ではコスプレがまだあんまり知られてなくて、1996年から友達と衣装を作ったりしてコスプレをし始めました。最初のキャラはふしぎ遊戯の星宿です。
Q:どんな種類のキャラクターが好きですか?
ちょっと悲劇要素が入ってる賢者役。(照)
なぜか頭いいキャラに弱いです。=//////=
Q:コスプレをやっている中で、面白かったことや印象に残っていることを教えてください。

■「劍俠情緣3」 藏劍
2010年友達と力を合わせて、Comic World Taiwan(CWT)で魔燄-布袋戲COSPLAY宣伝イベントを開きました。現場のボランティアの皆様をはじめ、イベントに参加してくれたゲストとコスプレイヤーの皆様に本当に感謝です。もし彼らがいなかったら、このイベントを実現する日が永遠に来ないのでしょうねQvQ
私個人だけでは本当に力不足で、今では昔のような体力も時間もありません。できればどこかの団体さんに、このイベントの続きを託したいですね。
布袋戲だけじゃなくて、これからすべてACG(アニメ、漫画、ゲーム)とかかわるものを台湾でコスプレによって引き継がれていけますように! まあ…私も友達もこの夢は叶えにくいと分かっていますが、楽天家なので楽天的に考えてしまいます…QVQ||||
Q:海外のコスプレイベントに参加したことはありますか?その感想など教えてください。
仕事の関係でよく台湾と中国両方行ったり来たりしてます。
台湾のコスプレもだんだん商業化していく傾向があるけど、基本的にはやはり趣味から始まる人が多いようです。
中国の方はコスプレがだんだん商業化とアイドルみたいになっていく傾向があります。政府のコスプレへの重要視と支持もあって、イベントに招いてもらったコスプレに対する待遇も昔より良くなっています。大型のイベントに出席した際の交通費、ホテル代、食事代などをすべて主催側が負担してくれることもあるようです。
もちろん何事にも裏表があります。良い点はコスプレイヤーがもう昔の安い出演料より、今は相当な待遇をもらえるようになりました。悪い点はコスプレイヤー自身の自制力がもっと要求されることでしょう。自分を制することが出来ないと、たとえ大人でもこのような環境に溺れてしまい、頭が高くなりがちです。@__@||||
私個人だけでは本当に力不足で、今では昔のような体力も時間もありません。できればどこかの団体さんに、このイベントの続きを託したいですね。
布袋戲だけじゃなくて、これからすべてACG(アニメ、漫画、ゲーム)とかかわるものを台湾でコスプレによって引き継がれていけますように! まあ…私も友達もこの夢は叶えにくいと分かっていますが、楽天家なので楽天的に考えてしまいます…QVQ||||
Q:海外のコスプレイベントに参加したことはありますか?その感想など教えてください。
仕事の関係でよく台湾と中国両方行ったり来たりしてます。
台湾のコスプレもだんだん商業化していく傾向があるけど、基本的にはやはり趣味から始まる人が多いようです。
中国の方はコスプレがだんだん商業化とアイドルみたいになっていく傾向があります。政府のコスプレへの重要視と支持もあって、イベントに招いてもらったコスプレに対する待遇も昔より良くなっています。大型のイベントに出席した際の交通費、ホテル代、食事代などをすべて主催側が負担してくれることもあるようです。
もちろん何事にも裏表があります。良い点はコスプレイヤーがもう昔の安い出演料より、今は相当な待遇をもらえるようになりました。悪い点はコスプレイヤー自身の自制力がもっと要求されることでしょう。自分を制することが出来ないと、たとえ大人でもこのような環境に溺れてしまい、頭が高くなりがちです。@__@||||
また内モンゴルで吹雪に会い、寒くて死ぬところだった…。

■「霹靂布袋戲」 封禪
Q:もし今までに制作したコスプレ本やDVDでの思い出があれば教えてください。
●劍蹤-最後の物語(布袋戲コスプレ写真集)
2006年の時に友達の燈燈と一緒に劍蹤の撮影を始めました。(*布袋戲シリーズの霹靂劍蹤という作品からです。)脚本を編集しながら、台湾と中国を行ったり来たりして、衣装を道具を背負っていろんなところへ行きました。そして気づいたら6年間の時間がたってしまいました…。撮影中はいろいろなことがありました。たとえば馬に乗ったことないのに、ちょっと習っただけで砂漠で馬で走ったりしてました。(馬から落ちてなくて本当によかったです。)また内モンゴルで吹雪に会い、寒くて死ぬところだった…。
この写真集のタイトルは中国のある有名な先生が名付けしてくれました。70歳の国宝レベルの先生が2時間もかけて仕事場で読んでくれました。そして感動のあまりに「これが布袋戲のコスプレか。もしまだ次回があれば是非とも資金面にサポートしてあげる」と感慨深く言ってくださいました。
●劍蹤-最後の物語(布袋戲コスプレ写真集)
2006年の時に友達の燈燈と一緒に劍蹤の撮影を始めました。(*布袋戲シリーズの霹靂劍蹤という作品からです。)脚本を編集しながら、台湾と中国を行ったり来たりして、衣装を道具を背負っていろんなところへ行きました。そして気づいたら6年間の時間がたってしまいました…。撮影中はいろいろなことがありました。たとえば馬に乗ったことないのに、ちょっと習っただけで砂漠で馬で走ったりしてました。(馬から落ちてなくて本当によかったです。)また内モンゴルで吹雪に会い、寒くて死ぬところだった…。
この写真集のタイトルは中国のある有名な先生が名付けしてくれました。70歳の国宝レベルの先生が2時間もかけて仕事場で読んでくれました。そして感動のあまりに「これが布袋戲のコスプレか。もしまだ次回があれば是非とも資金面にサポートしてあげる」と感慨深く言ってくださいました。
でも…男2人のラブラブなシーンが出てくることは一切聞かれなかったです…QvQ
先生:今度私も撮影に参加します!
私:…お気持ちだけはうれしいです。
先生:金は出します!
私:…お気持ちだけは…。
●劍蹤-最後の物語(布袋戲COS-MV)
このMVは写真集とセットで、写真集の外伝です。
撮影は北京のある若き映像監督に頼んでもらって、武侠に憧れを抱く彼がただで撮影してくれたことを了承してくれました。
撮影は砂漠で行われて、台湾友達の無泓羽と焱狐が遠路はるばる手伝いにきてくれて、北京の同じく布袋戲の愛好者と監督の友達もたくさんの人が来てくれ、軌道、大貨車、アーム、発電機、ライトなどなど、私が名前も知らないたくさんの撮影器具を持ってきてくれました。@_@|||
私たちが映像に挑戦するのは初めてです。監督が本当に自分がアクション映画を撮影してるのかと思うぐらいのスタンバイです(囧)
監督:もう一台のクレーンがあればあなたたちを宙に浮かべることができます!
私:そこまでの資金がもうないです|||それに私たちもカンフー映画のスターでもありませんし…|||命がまだ惜しいです|||
コミュニケーションを取りながら撮影を続け、さらに砂漠で大変な気候で一切撮影経験がない私たちが台湾と中国の友達とともに力合わせて、この作品を完成することができました。言葉に尽くせないほどすごく大変なこともあったけど、作品がCWTで上映されて、終わった瞬間に観客から熱烈な歓声と拍手をもらったとき、友達と本当に嬉しくて目頭が熱くなりました…。QvQ
先生:今度私も撮影に参加します!
私:…お気持ちだけはうれしいです。
先生:金は出します!
私:…お気持ちだけは…。
●劍蹤-最後の物語(布袋戲COS-MV)
このMVは写真集とセットで、写真集の外伝です。
撮影は北京のある若き映像監督に頼んでもらって、武侠に憧れを抱く彼がただで撮影してくれたことを了承してくれました。
撮影は砂漠で行われて、台湾友達の無泓羽と焱狐が遠路はるばる手伝いにきてくれて、北京の同じく布袋戲の愛好者と監督の友達もたくさんの人が来てくれ、軌道、大貨車、アーム、発電機、ライトなどなど、私が名前も知らないたくさんの撮影器具を持ってきてくれました。@_@|||
私たちが映像に挑戦するのは初めてです。監督が本当に自分がアクション映画を撮影してるのかと思うぐらいのスタンバイです(囧)
監督:もう一台のクレーンがあればあなたたちを宙に浮かべることができます!
私:そこまでの資金がもうないです|||それに私たちもカンフー映画のスターでもありませんし…|||命がまだ惜しいです|||
コミュニケーションを取りながら撮影を続け、さらに砂漠で大変な気候で一切撮影経験がない私たちが台湾と中国の友達とともに力合わせて、この作品を完成することができました。言葉に尽くせないほどすごく大変なこともあったけど、作品がCWTで上映されて、終わった瞬間に観客から熱烈な歓声と拍手をもらったとき、友達と本当に嬉しくて目頭が熱くなりました…。QvQ
前へ | 次へ