- ホーム
- 特集
- イベント特集
- 北九州ポップカルチャーフェスティバル2015
- 特集「北九州ポップカルチャーフェスティバル2015」関係者イ...
特集「北九州ポップカルチャーフェスティバル2015」関係者インタビュー(3/5)

世界コスプレサミット日本オーガナイザーの柴田昭さんに、世界コスプレサミットや日本代表選考会九州予選の趣旨や概要、想いなどお話を伺いました。
来年以降この火を絶やさずに繋いでほしいと思います。
Q:「世界コスプレサミット2016」の概要を教えて下さい。
柴田昭(以下、柴田):世界コスプレサミットは世界26(2015年度実績)の国と地域が一年に一度、日本の名古屋に集うコスプレを通じた国際交流の場です。特に最終日とその前日のチャンピオンシップと大須パレードがメディアで取り上げられますが、世界中から集まった「ジャパンラブ」な各国の代表達がコスプレを通じて絆を深めていく事がコスプレサミットの本質です。2016年度は7月30日(土)~8月7日(日)の間に行われます。
柴田昭(以下、柴田):世界コスプレサミットは世界26(2015年度実績)の国と地域が一年に一度、日本の名古屋に集うコスプレを通じた国際交流の場です。特に最終日とその前日のチャンピオンシップと大須パレードがメディアで取り上げられますが、世界中から集まった「ジャパンラブ」な各国の代表達がコスプレを通じて絆を深めていく事がコスプレサミットの本質です。2016年度は7月30日(土)~8月7日(日)の間に行われます。

Q:「世界コスプレサミット2016」の見どころは?
柴田:一般の観覧者に開放しているチャンピオンシップ、錦通りレッドカーペット、優勝者や各国代表達を先頭に大須を歩くパレードなどは見どころですね。特に2人1組、2分半のコスプレパフォーマンスの世界一を決めるチャンピオンシップは是非ご覧いただきたいと思います。
Q:なぜ、初開催となった「世界コスプレサミット2016日本代表選考会九州予選」を「北九州ポップカルチャーフェスティバル2015」で実施しようと思われたのでしょうか。
柴田:まず、今までコスプレサミットに関連する催事が行われた実績がなかった九州地方での予選会開催は、日本予選を担当する我々の悲願でした。特にその中でも最もポップカルチャーに対する情熱を持った民間・行政が集中する福岡県で行う事はマストでした。福岡県内で予選会を行うにあたり、今回はタイミングが合い、熱烈なオファーをくださった北九州市とタッグを組むことにしました。市の窓口となったMICE推進課担当の情熱も実現への大きな原動力でした。
Q:九州予選を終えた今、振り返ってみていかがでしたか。
柴田: 素晴らしい予選会でした。今回書類選考を経てステージに登った4組のパフォーマンスも、それを見守る多くの観衆も、ゲストや審査員、スタッフも強い一体感を感じました。また、非常にエンターテイメント性の強いパフォーマーが揃っている。書類選考時点で出場が叶わなかった出場希望者達も、来年以降この火を絶やさずに繋いでほしいと思います。
Q:福岡県、北九州を訪れた感想をお聞かせください。
柴田: 予選会ステージで得た感想にも似ていますが、今回北九州ポップカルチャーフェスティバルが行われた北九州市、小倉には多様性、つまりバリエーションがあります。コスプレイヤーだけではなく、様々なカルチャーや、街そのものにバリエーションがある。人をわくわくさせてくれる街ですね。天神や博多にも公私で行くのですが、そこも新鮮です。他の地方にはない距離感と、アジアと日本をつなぐハブとしての役割も、住み働く人々も、全てがワクワクさせてくれるのが福岡県だと思います。今回招聘した出場者やゲスト、関係者も皆同じ感想ですよ。今後もこの福岡県で色々と企んで仕掛けていくつもりです。
柴田:一般の観覧者に開放しているチャンピオンシップ、錦通りレッドカーペット、優勝者や各国代表達を先頭に大須を歩くパレードなどは見どころですね。特に2人1組、2分半のコスプレパフォーマンスの世界一を決めるチャンピオンシップは是非ご覧いただきたいと思います。
Q:なぜ、初開催となった「世界コスプレサミット2016日本代表選考会九州予選」を「北九州ポップカルチャーフェスティバル2015」で実施しようと思われたのでしょうか。
柴田:まず、今までコスプレサミットに関連する催事が行われた実績がなかった九州地方での予選会開催は、日本予選を担当する我々の悲願でした。特にその中でも最もポップカルチャーに対する情熱を持った民間・行政が集中する福岡県で行う事はマストでした。福岡県内で予選会を行うにあたり、今回はタイミングが合い、熱烈なオファーをくださった北九州市とタッグを組むことにしました。市の窓口となったMICE推進課担当の情熱も実現への大きな原動力でした。
Q:九州予選を終えた今、振り返ってみていかがでしたか。
柴田: 素晴らしい予選会でした。今回書類選考を経てステージに登った4組のパフォーマンスも、それを見守る多くの観衆も、ゲストや審査員、スタッフも強い一体感を感じました。また、非常にエンターテイメント性の強いパフォーマーが揃っている。書類選考時点で出場が叶わなかった出場希望者達も、来年以降この火を絶やさずに繋いでほしいと思います。
Q:福岡県、北九州を訪れた感想をお聞かせください。
柴田: 予選会ステージで得た感想にも似ていますが、今回北九州ポップカルチャーフェスティバルが行われた北九州市、小倉には多様性、つまりバリエーションがあります。コスプレイヤーだけではなく、様々なカルチャーや、街そのものにバリエーションがある。人をわくわくさせてくれる街ですね。天神や博多にも公私で行くのですが、そこも新鮮です。他の地方にはない距離感と、アジアと日本をつなぐハブとしての役割も、住み働く人々も、全てがワクワクさせてくれるのが福岡県だと思います。今回招聘した出場者やゲスト、関係者も皆同じ感想ですよ。今後もこの福岡県で色々と企んで仕掛けていくつもりです。

世界コスプレサミット 概要
■世界コスプレサミットとは:
世界中のコスプレイヤーを通して新しい国際交流を創造するため2003年に名古屋で誕生した。2015年には26ヵ国・地域が参加している2人一組のコスプレパフォーマンス大会。
世界コスプレサミット2016日本代表選考会
■日程:2016年5月29日(日)
■会場:東京都内某市街
世界コスプレサミット2016
■日程:2016年7月30日(土)~2016年8月7日(日)
■会場:愛知県名古屋市街
ホームページ:http://www.worldcosplaysummit.jp/
世界中のコスプレイヤーを通して新しい国際交流を創造するため2003年に名古屋で誕生した。2015年には26ヵ国・地域が参加している2人一組のコスプレパフォーマンス大会。
世界コスプレサミット2016日本代表選考会
■日程:2016年5月29日(日)
■会場:東京都内某市街
世界コスプレサミット2016
■日程:2016年7月30日(土)~2016年8月7日(日)
■会場:愛知県名古屋市街
ホームページ:http://www.worldcosplaysummit.jp/