- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- 福岡アジアコレクション(FACo)
- FACo2013特集
- How to Enjoy FACo2013
- FACo2013 参加ブランドをピックアップ!
FACo2013 参加ブランドをピックアップ!(4/5)

FACoに初年度から参加し続けている「Quantize(クォンタイズ)」。4年間参加しつづけるこのブランドは、参加はじめた当初と今では参加意義が変わってきたと話す。現在、国内だけでなくNYやパリなど海外でもオートクチュールの世界で展開するQuantizeが、今、FACoで表現するものとはいったいなんなのか。
FACoは海外での活動を福岡のみなさんに披露する場。
中村:FACoには開催当初から参加させてもらって今年で5年目となりますが、やはり5年間でいろいろと試行錯誤しましたね。特にFACoはリアルクローズを中心としたショーですから、正直、自分たちの世界観をどう表現するか悩まされました。
売るための服なのか、世界観を伝えるためのものなのか、、、ただ、福岡ブランドをアジアや世界に知らせることもFACoの重要な役割の一つということで、毎年出場させてもらっています。とはいえ、リアルクローズのブランドとは方向性も違うのでFACoでは私たちが海外でしている活動の再現の場として発表しています。「着るだけでなく、見て楽しむブランド」というのをブランドコンセプトの一つにしているのですが、若い世代にの方にも夢が膨らむような舞台を今年も考えています。
また、FACoを通してオーダーメイドの良さも知ってもらいたいですね。オーダーメイドの良さはなんと言ってもオーダーにしかできないデザインのディテールとサイズ感。デザインはもちろんサイズ感がぴったりあってこそオシャレな装い。私たちが作るドレスがフルオーダーメイドにこだわっているのは、やはり着ている人にその良さを伝えたいからなんです。Quantizeは今年で創業7周年を迎えますので、FACoを皮切りにロンドンやタイなど海外での活動も控えています。この機会にドレスの良さやオーダーメイドの良さを多くの方に伝えたいですね。
売るための服なのか、世界観を伝えるためのものなのか、、、ただ、福岡ブランドをアジアや世界に知らせることもFACoの重要な役割の一つということで、毎年出場させてもらっています。とはいえ、リアルクローズのブランドとは方向性も違うのでFACoでは私たちが海外でしている活動の再現の場として発表しています。「着るだけでなく、見て楽しむブランド」というのをブランドコンセプトの一つにしているのですが、若い世代にの方にも夢が膨らむような舞台を今年も考えています。
また、FACoを通してオーダーメイドの良さも知ってもらいたいですね。オーダーメイドの良さはなんと言ってもオーダーにしかできないデザインのディテールとサイズ感。デザインはもちろんサイズ感がぴったりあってこそオシャレな装い。私たちが作るドレスがフルオーダーメイドにこだわっているのは、やはり着ている人にその良さを伝えたいからなんです。Quantizeは今年で創業7周年を迎えますので、FACoを皮切りにロンドンやタイなど海外での活動も控えています。この機会にドレスの良さやオーダーメイドの良さを多くの方に伝えたいですね。
【Quantize】 イメージヴィジュアル

make up: Marina Hirano/Rich/OHANA photo: Ryo Kawagoe
![[003190] - コピー.jpg](/files/2013/03/f5142c688057cd.jpg)
make up:Marina Hirano(Mar United)
![[003302] - コピー.jpg](/files/2013/03/f5140837df2d0f.jpg)
make up:Marina Hirano(Mar United)
![[003168] - コピー.jpg](/files/2013/03/f5142c721d7717.jpg)
make up:Marina Hirano(Mar United)
![[002617] - コピー.jpg](/files/2013/03/f5140837def2c2.jpg)
make up:Marina Hirano/Rich/OHANA
photo:Ryo Kawagoe
![[006532] - コピー.jpg](/files/2013/03/f5142c5c9e68b0.jpg)
make up:Marina Hirano/Rich/OHANA
photo:Ryo Kawagoe
プロフィール
【Quantize】
2006年、デザイナー中村展子とオーガナイザー川野季春によって設立。2人は小学校時代からの同級生。
ウエディングドレスを中心に、CM・PV・アーティスト衣装制作などを手がけるオーダーメイドドレスブランド。2009年秋のパリファッションウィーク出展をきっかけに美術家、竹之内直記氏の版画作品を生地にプリントし、アートとファッションが融合した衣装を展開。NY地下鉄ゲリラショー、パリ路上でのパフォーマンス、ドイツ/在ベルリン日本大使館でのファッションショーなどその発表のスタイルも話題をよんでいる。
■Official Web Site : http://www.quantize-dressline.com/
2006年、デザイナー中村展子とオーガナイザー川野季春によって設立。2人は小学校時代からの同級生。
ウエディングドレスを中心に、CM・PV・アーティスト衣装制作などを手がけるオーダーメイドドレスブランド。2009年秋のパリファッションウィーク出展をきっかけに美術家、竹之内直記氏の版画作品を生地にプリントし、アートとファッションが融合した衣装を展開。NY地下鉄ゲリラショー、パリ路上でのパフォーマンス、ドイツ/在ベルリン日本大使館でのファッションショーなどその発表のスタイルも話題をよんでいる。
■Official Web Site : http://www.quantize-dressline.com/