- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- 福岡アジアコレクション(FACo)
- FACo2014特集
- FACo2014 After Report
- Visitors' Diary
- Visitors' Diary ~凃玟君~
Visitors' Diary ~凃玟君~(1/3)
前へ | 次へ

Day.1
朝早くからメイクをバッチリ決めて、一日のスケジュールに向けて準備万端です!朝食の際に眺めた景色があまりにも綺麗すぎて、お腹ペコペコにもかかわらず、思わずシャッターを切りました。


朝ごはんのメニューにはなんと、伝説の納豆が入っていましたよ!さっそく食べてみました~まず箸で一口を取って、写真でわかるように、糸がこんな風に伸びていましたよ。まるで蜘蛛の巣みたい!
味の感想は…実は私の食べ方が間違っていると聞いています。(納豆には独特な食べ方があるらしく、まず納豆を混ぜてからじゃないと、活性酸素が生かせないという)。なので、食べ方をしっかり正しく把握出来るまでにはなんとも言えませんね。ははは~
朝食を済ませて、やる気満々な私たち一行が訪れたのは本日ロケの一軒目– Salire
こちらは若い女性向けのファッションブランドのようです。それでは早速本日の撮影スタイルにしてもらいましょう!
味の感想は…実は私の食べ方が間違っていると聞いています。(納豆には独特な食べ方があるらしく、まず納豆を混ぜてからじゃないと、活性酸素が生かせないという)。なので、食べ方をしっかり正しく把握出来るまでにはなんとも言えませんね。ははは~
朝食を済ませて、やる気満々な私たち一行が訪れたのは本日ロケの一軒目– Salire
こちらは若い女性向けのファッションブランドのようです。それでは早速本日の撮影スタイルにしてもらいましょう!


ジャン!さすがファッションにうるさい店員さんやスタイリストさん、それにmina編集者さんが同行してくださっただけあって、すべてがいつものスタイリングと全然違います!普段あまり帽子をかぶらない私ですが、今回試してみて、帽子も自分のファッションポイントになることを発見!素晴らしいです。平凡な服を着ていても、プロにセッティングしてもらえば、ステージに立てそうな気がします!とてもお気に入りのコーディネートになりました!

お昼には、Café ゆうという個性あふれるカフェへお邪魔することになりました。外見から見れば、まるで緑の森に包まれるような空間で、とてもリラックスできそうな場所でした。

そして中のインテリアはクラッシックな雰囲気で、私の大好きな木製デザインになっていました。ゆっくりと寛げるCafé ゆうの世界で、一冊の本を手に持ち、アフタヌーンティーを飲みながら、完全にリラックスのひと時に浸りたいです!

ほら、見てください!!なんて繊細なサンドイッチセットでしょう!更に、かわいい手作りの猫マグカップがあります。

私がまず手にしたのは季節限定の桜ムースケーキです。外側の部分がシフォンケーキに似た食感で、真ん中の部分にはクリーム、抹茶、桜テイストのムースが挟まっています。最後の層には小豆も入っていますよ!
私の説明では、とっても甘そうに聞こえるかもしれませんが、実際に食べてみると、そんなに甘過ぎず、さっぱりとした食感にびっくりします!また機会があれば、ぜひこのCafé ゆうへもう一度来店し、セットを頼もうと思います!
私の説明では、とっても甘そうに聞こえるかもしれませんが、実際に食べてみると、そんなに甘過ぎず、さっぱりとした食感にびっくりします!また機会があれば、ぜひこのCafé ゆうへもう一度来店し、セットを頼もうと思います!
午後はとっても大好きになったお店――Henry &Cowellに行きました。店全体の雰囲気や、デザートなど今まで感じたことの無いほどに私を引きつけました。


ほらほら!!こんなに素敵なお店、全世界の乙女心をくすぐるに決まっています!壁にある額縁に見えるものは、実はテレビで、大好きなディズニー映画『塔の上のラプンツェル』を再生していました!本当に些細なところまで私の心をぎゅっとつかんでくれるお店でした。もし福岡に住んでいるなら、毎日通いたいです!




これで一日目のスケジュールが全て終わりました。丸一日の撮影で疲れました!ホテルに帰って、すぐに休む準備をしました。だって、明日のスケジュールもいっぱい待っていますから!また明日も楽しみ~。
前へ | 次へ