- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- 福岡アジアコレクション(FACo)
- FACo2016特集
- FACo2016 After Report
- Visitors' Diary
- Visitors' Diary -mina編集部-
Visitors' Diary -mina編集部-(1/4)
前へ | 次へ

Day.1
今年もアジアンビートとコラボして、カワイイ大使の取材をすることになりました。編集部は福岡に来たことはありますが、この4日間、福岡の新しい場所をたくさん取材することができ、とても新鮮な場所ばかりで今まで以上に楽しく取材をすることができました。
1日目は、飛行機を降りてすぐに福岡県庁へ向かいました。県庁の11階に新しく出来たカフェ&展示室「よかもんひろば」があります。ここは景色を楽しみたい人、コーヒーブレイクをしたい人にオススメです。福岡県の特産品をふんだんに使ったお弁当もあり、食材は新鮮で健康的。ヘルシーなので、特に女性にピッタリ!
1日目は、飛行機を降りてすぐに福岡県庁へ向かいました。県庁の11階に新しく出来たカフェ&展示室「よかもんひろば」があります。ここは景色を楽しみたい人、コーヒーブレイクをしたい人にオススメです。福岡県の特産品をふんだんに使ったお弁当もあり、食材は新鮮で健康的。ヘルシーなので、特に女性にピッタリ!


福岡県の観光情報や伝統工芸について知りたい方は、南側の展示室もオススメ。きっと満足できること間違いなしですよ!福岡県の有名な伝統工芸品や歴史、文化を紹介していますが、おしゃれな設計で、ゆっくりと展示を楽しめるとても心地よい空間です。


その後、大名地区のお店を2店取材しました。大名は福岡県の流行の最先端ともいえる場所で、小さなお店が集結した、台北の東區のような場所です。福岡の街を歩くなら、大名は必ず行ってみてくださいね。外してはだめですよ!
最初に取材したお店は「ChaosBohemia」。古着をリメイクして作った商品が人気で、オリジナルの商品もたくさんあって、とても個性的です。このお店の洋服を着て街を歩いたら、同じ服を着た人に出逢うなんてことはなかなかないと思いますよ(笑)。

最初に取材したお店は「ChaosBohemia」。古着をリメイクして作った商品が人気で、オリジナルの商品もたくさんあって、とても個性的です。このお店の洋服を着て街を歩いたら、同じ服を着た人に出逢うなんてことはなかなかないと思いますよ(笑)。

2店目に訪れたのは路地裏のお店「Suifu」。このお店はリニューアルしたばかりで、ここの商品もとっても個性的です!フランス風の刺繍が施された小物や可愛らしいデザインのアクセサリーがたくさんあるので、是非このお店でお気に入りの商品を探してみてくださいね!


その後は編集部のみんながとても楽しみにしていた「フクロウのみせ」。フクロウカフェの取材です!
フワフワした動物が大好きな私はすっっかり虜に。癒されました!お店の1階はフクロウさん達のお家&ふれあいスペースで、2階はフクロウ雑貨&カフェスペース。時間制限はありますが、フクロウと触れあい、写真撮影ができてとても幸せでした~。


フワフワした動物が大好きな私はすっっかり虜に。癒されました!お店の1階はフクロウさん達のお家&ふれあいスペースで、2階はフクロウ雑貨&カフェスペース。時間制限はありますが、フクロウと触れあい、写真撮影ができてとても幸せでした~。


前へ | 次へ