- ホーム
- 特集
- まんが特集
- 特集「フクオカ・マンガ・ワールド」
- "くらて水引"アクセサリー作り体験に参加!ストラップを作りま...
"くらて水引"アクセサリー作り体験に参加!ストラップを作りました!

組み合わせる色や結び方次第で楽しみ方無限大!

日本の伝統的な装飾品「水引」をオシャレにアレンジ!今日は、福岡県・鞍手町のサブカルチャー総合施設「くらて学園」がプロデュースする"くらて水引"を使ったアクセサリー作り体験ワークショップを開催しました!
講師にお迎えしたのは、「くらて学園」クリエイターのキノ先生。まず、好きな色の水引紐を選び、先生が丁寧に教えてくれる手順に従い、くるっ、くるっと輪の中にひもを通していきます。



土台となるピアス、イヤリング、ブローチ、ストラップの中からストラップを選択。今回のお題は、基本の「梅結び」を使ったアクセサリー作り。工程の最後は紐をぎゅっとワイヤーで閉じて出来上がり。約30分のワークショップでしたが、集中しているとあっという間!

お正月の飾りなどで目にする機会も多い水引。自分で作れちゃうなんて思いませんよね!「若い人にも日本の伝統文化"水引"を知ってもらいたい。"くらて水引"という新しい産業を通して鞍手町のことを知ってほしい」と話すキノ先生。"くらて水引"のワークショップはくらて学園でも開催予定。参加ご希望の方はくらて学園の公式サイト (⇒ http://kurategakuen.com/)、またはキノ先生のTwitter (@dDrg4XGQkmOrjLU) をチェックしてくださいね!


フクオカ・マンガ・ワールド
■ 会期:2018年5月1日 (火)~6月29日 (金)
■ 会場:福岡よかもんひろば (福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階)
■ 入場料:無料
■ 開館時間:平日8:30~17:15
■ 休館日:土日祝 (県庁閉庁時)
■ 主催:asianbeat FUKUOKA, JAPAN
■ 協力:北九州市漫画ミュージアム、一般社団法人まんがコンテンツ振興機構、くらて学園
■ 問合せ窓口:福岡よかもんひろば (TEL:092-645-1835)
■ 会場:福岡よかもんひろば (福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階)
■ 入場料:無料
■ 開館時間:平日8:30~17:15
■ 休館日:土日祝 (県庁閉庁時)
■ 主催:asianbeat FUKUOKA, JAPAN
■ 協力:北九州市漫画ミュージアム、一般社団法人まんがコンテンツ振興機構、くらて学園
■ 問合せ窓口:福岡よかもんひろば (TEL:092-645-1835)