- ホーム
- 特集
- フクオカ オタクマップ ver.痛
- フクオカ オタクマップ トム・ソーヤ天神ロフト店篇
フクオカ オタクマップ トム・ソーヤ天神ロフト店篇(1/6)
前へ | 次へ

Text/Interview:トク(1093)
■「創る楽しさや集める楽しさを徹底サポート!」をコンセプトにした幅広い品揃えが魅力的
今回はちょっと足を延ばして南エリアへ。ご紹介するお店は“トム・ソーヤ 天神ロフト店”さんです。天神LOFTビルのB1にある地元福岡の老舗トイショップ(香椎店もあります)です。“創る楽しさや集める楽しさを徹底サポート!”というコンセプトのもと、ガンプラを始めとするキャラクターものから、「艦これ」などの今熱いホットなアイテム、さらにはマニアックなAFV(装甲戦闘車両)など、ジャンルにとらわれない幅広い品揃えが魅力的なお店でございます。壁一面にまで見上げられ、所狭しと鎮座するアイテムを見ていると、そろわないモノなんてないのではと思わせるぐらいのヤヴァメのラインナップなんです。
特にアラフォー世代はやれますよ! 「Dr.スランプ アラレちゃん」「宇宙戦艦ヤマト」「装甲騎兵ボトムズ」など懐かしのキャラクターがなかり充実。まさに“ホビーの魔窟”ですよ。しばらく出てこれないこと間違いなしです。

●入り口から反則です。ラインナップ多過ぎて、どこから目を付けたらいいか分かりませんw
中でも「ガンプラ」と「ミニ四駆」のライナップは素晴らしいっす。まずはガンダムから言いますと、とにかくお宝ザックザック状態なのです。レアモノが普通のお値段でお求めできるのですよ。例えばガンダム情景模型シリーズプラモデルで、店頭でお目にかかるのは十数年ぶり。1/72メカニックモデル シャア専用ザク、当時は高くて手が届かなかったお子様でしたが、今なら若干大人買いができるまでに育ちましたので、そりゃあ手が震えましたよ。いわゆる旧キットと言われる部類に入るもので、ここまで箱の状態が良いものは、なかなかお目にかかりにくのではないでしょうか?

●生まれて初めて作ったジオラマがこの商品でした!
そして今一番の注目は「タミヤ ミニ四駆」です。聞いたことがあるぞっという方も多いと思いますが、そうです“リバイバル”アイテムです。10年以上前に、全国の小中学生を虜にした「ミニ四駆」がさらに進化して帰ってきました。だからこのアイテム、親子2世代で楽しむことが出来るんです。
でも、おもちゃと思ってなめちゃいけません。コースに合わせて、タイヤやブレーキなど300種類以上のセッティングパーツを組み替えて競い合います。ただ速くするだけではコースアウトしますので、重心とのバランスも重要。かなり奥が深く、その技術は世界一小さなモータースポーツと言っても過言ではありません。また、見た目のデザインを競う「コンクールデレガンス」という部門があります。走らせるだけでなく、デザインとしても楽しむことが出来ます。余談ですが、先日、福岡市東区の遊園地「かしいかえん」でレースイベントが開かれましたが、700名を超えるファンが集まったそうです。

●モータースポーツの英知がこの中に詰まっています。

●ミニ四駆の世界にも痛車があるなんてびっくりです!

●ガンプラとのコラボレーションが憎らしいすw
特にアラフォー世代はやれますよ! 「Dr.スランプ アラレちゃん」「宇宙戦艦ヤマト」「装甲騎兵ボトムズ」など懐かしのキャラクターがなかり充実。まさに“ホビーの魔窟”ですよ。しばらく出てこれないこと間違いなしです。

●入り口から反則です。ラインナップ多過ぎて、どこから目を付けたらいいか分かりませんw
中でも「ガンプラ」と「ミニ四駆」のライナップは素晴らしいっす。まずはガンダムから言いますと、とにかくお宝ザックザック状態なのです。レアモノが普通のお値段でお求めできるのですよ。例えばガンダム情景模型シリーズプラモデルで、店頭でお目にかかるのは十数年ぶり。1/72メカニックモデル シャア専用ザク、当時は高くて手が届かなかったお子様でしたが、今なら若干大人買いができるまでに育ちましたので、そりゃあ手が震えましたよ。いわゆる旧キットと言われる部類に入るもので、ここまで箱の状態が良いものは、なかなかお目にかかりにくのではないでしょうか?

●生まれて初めて作ったジオラマがこの商品でした!
そして今一番の注目は「タミヤ ミニ四駆」です。聞いたことがあるぞっという方も多いと思いますが、そうです“リバイバル”アイテムです。10年以上前に、全国の小中学生を虜にした「ミニ四駆」がさらに進化して帰ってきました。だからこのアイテム、親子2世代で楽しむことが出来るんです。
でも、おもちゃと思ってなめちゃいけません。コースに合わせて、タイヤやブレーキなど300種類以上のセッティングパーツを組み替えて競い合います。ただ速くするだけではコースアウトしますので、重心とのバランスも重要。かなり奥が深く、その技術は世界一小さなモータースポーツと言っても過言ではありません。また、見た目のデザインを競う「コンクールデレガンス」という部門があります。走らせるだけでなく、デザインとしても楽しむことが出来ます。余談ですが、先日、福岡市東区の遊園地「かしいかえん」でレースイベントが開かれましたが、700名を超えるファンが集まったそうです。

●モータースポーツの英知がこの中に詰まっています。

●ミニ四駆の世界にも痛車があるなんてびっくりです!

●ガンプラとのコラボレーションが憎らしいすw
また、トム・ソーヤさんは若手のアーティストを応援する企画を行っており、入り口にあるショーケースを専用コーナーとして提供しています。3月現在は、オリジナル怪獣のフィギュア作家ukdaydremaerさん。昭和初期のレトロな作風のイラストレーター矢口日花さん。指に乗るほど小さな絵本「まめほん」作家の小園みはるさん。折り紙一つではさみを使うことなくロボットを作り上げる「オリロボ」の生みの親フチモトムネジさんなど、個性的な作家さんたちの作品は一見の価値大ありです!
中でも、全国的な人気が注目されているリリコラムさんの「ツノカチューシャ」の取り扱いがあるのはトム・ソーヤさんだけなのです。

●ツノカチューシャ。激品ウスのアイテムです。

●きちんと本として読めるんです。ホントに細かな作業がすばらしい!
ソフトなアイテムからハードコアなアイテムまで、ホビーに関する全部がつまった百科事典のようなお店でした。ぜひ、親子で足を運んで、ちかっぱ盛り上がっていただきたいお店でした。
中でも、全国的な人気が注目されているリリコラムさんの「ツノカチューシャ」の取り扱いがあるのはトム・ソーヤさんだけなのです。

●ツノカチューシャ。激品ウスのアイテムです。

●きちんと本として読めるんです。ホントに細かな作業がすばらしい!
ソフトなアイテムからハードコアなアイテムまで、ホビーに関する全部がつまった百科事典のようなお店でした。ぜひ、親子で足を運んで、ちかっぱ盛り上がっていただきたいお店でした。
トム・ソーヤ天神ロフト店はココ!
SHOPデータ
トム・ソーヤ天神ロフト店
■取扱アイテム:フィギュア、プラモ、ガレージキット、ミニ四駆、ドールなど
■住所:福岡市中央区渡辺通り4-9-25 LOFTビルB1F
■ホームページ:http://tomsawyer.ocnk.net
※情報は全て2014年3月のものです。
■取扱アイテム:フィギュア、プラモ、ガレージキット、ミニ四駆、ドールなど
■住所:福岡市中央区渡辺通り4-9-25 LOFTビルB1F
■ホームページ:http://tomsawyer.ocnk.net
※情報は全て2014年3月のものです。
前へ | 次へ