- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- RURU編
- Report6 RURUの福岡みやげを紹介!
Report6 RURUの福岡みやげを紹介!(1/3)
前へ | 次へ

旅行の時に悩むのが、お土産。しかも短い期間の滞在では、福岡土産に何を買えばいいか迷っちゃいますよね!?そこで!今回は、RURUが福岡で見つけた素敵なお土産の数々を公開します!またまた、お得&便利なショッピングスポット情報などをご紹介しますよ~!日本のみなさんは、海外の人へのお土産の参考にしてね!!
まずは、福岡オリジナルのお土産から~~O(∩_∩)O~
まずは、福岡オリジナルのお土産から~~O(∩_∩)O~
福岡のお土産 その1. ラーメン

福岡といったら、一番有名なのはとんこつラーメンにほかならない!RURUは福岡に来てから、完全にとんこつラーメンにハマっちゃいました~~~\(≧▽≦)/~
一蘭、一風堂、秀ちゃんラーメンなど福岡の有名店からは、お土産用ラーメンも販売されています。あの美味しいとんこつラーメンの味が中国に帰っても楽しめるなんて、シアワセ~O(∩_∩)O
福岡自慢のとんこつラーメンをお土産にプレゼントすると、きっとみんな喜んでくれるよ!とんこつラーメンは、福岡空港、博多駅、キャナルシティ博多、百貨店・スーパーなどで気軽に買えますよ~!
福岡のお土産 その2. 博多織

福岡には食だけではなく、伝統工芸品もありますよ!!そのひとつが760年以上もの歴史を誇る絹織物、博多織。今は、着物や帯の他にも、洋服やスカーフ、小物など、私たちが気軽に使いやすい道具に博多織が使われているんです。
お土産には、財布や印鑑入れ、しおりなど小物がオススメ。小さくて荷物にもならないでしょ!?しかも、小物なら高級品の博多織でも、リーズナブルな価格だから安心。見た目が上品な博多織の小物は、両親へのお土産にピッタリです~(*^__^*) ……
博多織は、博多駅や百貨店で買えます★
福岡のお土産 その3. 八女茶

中国人のRURUは、お茶が大好き(≧▽≦)/~ 日本もお茶が大好きな国で、日本各地でお茶を栽培しています。そしてここ福岡もお茶の産地なんです!福岡では、八女で栽培されたお茶が最も有名。
写真は、八女茶と、鹿児島県の知覧(ちらん)茶、佐賀県の嬉野(うれしの)茶です。九州はお茶の産地が多いんです!
中国のお茶とは、また少し味も色も違うけど、お茶好きの中国人にとっては、本当に見逃せないお土産だと思います!!値段はそれぞれだけど、安いものはスーパーでどこでも売っています。
⇒次は、これぞ日本土産!なアイテムを紹介
前へ | 次へ