- ホーム
- 特集
- ULTRA JAPAN 2017特集 - 世界中が熱狂する唯...
- ULTRA JAPAN 2017 ファッション篇
ULTRA JAPAN 2017 ファッション篇

ダンスミュージックシーン、特にULTRAを語る上で外せないのがフェスファッション。夏のファッションシーンのトレンドにも大きくリンクする”ULTRA流”スタイルを、過去のスナップから振り返ってみよう。これらの傾向を参考に、今年のコーディネートを考えてみてはいかがでしょうか。
■ULTRA JAPAN 2016ファッション
3度目の開催となった2016年。“都市型”感を体現したスタイリッシュでスポーティなスタイルを軸にしながらも、ロックやグランジ系からモードなスタイルまで、それぞれのキャラクターにフィットしたファッションを楽しんでいる人が多い衣印象でした。
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2016
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2016
■ULTRA JAPAN 2015ファッション
2度目の開催となった2015年。前年に続きボヘミアンで民族っぽいスタイルも人気でしたが、より“都市型”感が増したスタイリッシュでスポーティなスタイルが主流に。色もカラフルなものよりも黒系のシックなスタイルが目立つと同時に、全体的に参加者のファッションのレベルも上がった印象でした。
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2015
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2015
■ULTRA JAPAN 2014ファッション
ULTRA日本初開催となった2014年。海外でのEDM系フェスを習ったような、露出が多めで、フラワークラウンやボヘミアンテイストの小物を身につけたファッションが主流。特に原色をまとったカラフルでハッピーなスタイルが目立った年でした。
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2014
⇒World Fashion Snap / TOKYO 東京 ULTRA JAPAN 2014
■ULTRA KOREA 2014ファッション
アジアでは日本より一足先に開催が始まったULTRA KOREA。都心からのアクセスが良く、気合いの入ったフェスファッションというよりも、街から気軽に来たようなカジュアルなスタイルが主流でしたが、韓国ローカル以外では植野有砂ちゃん(上段左)やDJ Ashley(上段中)を中心に、ファッション性の高いスタイルの参加者が目立っていました。
⇒World Fashion Snap / Seoul ソウル ULTRA KOREA 2014
⇒World Fashion Snap / Seoul ソウル ULTRA KOREA 2014