icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[アリーの台北レポート] 旧正月の伝統食/ By Ally

台湾旧正月5.png
今年の旧正月は台湾では9連休になっている。多くのサラリーマンは最後の出勤日ぎりぎりまで仕事を頑張ってから、大急ぎで大みそかの家族団らん料理を用意する。一般家庭の食卓に必ず登場するお正月料理を紹介します。

taiwan1.bmpマナガツオの両面焼き
お正月料理には欠かせない食材であるため、マナガツオの値段が一匹で300台湾ドルにも高騰した。それは台湾では、家族団らんの夜に魚を食べるのは「年々余裕あり」と縁起がいいため、つまり、金銭的にも精神的にも毎年の収穫は少しずつ蓄えて来年にも使えるようという意味が込められている。

taiwan2.jpg台湾風大根もち
中国語ではおもちの発音はトントン拍子に出世することを意味する「高」と同じなので、サラリーマンはこれを食べて新しい一年を通じて昇進・昇給に恵まれるように願う。

taiwan3.jpgオレンジ
「万事好都合」の意味合いで、家族は新しい一年に万事うまく行きますようにとの願いをこめて。

taiwan4.jpg佛跳牆(ぶっちょうしょう)
これも家族団らんの食卓に欠かせない一品。名前の由来は「あまりにもおいしそうな香りに誘われ、修行僧や昇天した仙人さえもお寺の塀を飛び越えて食べに来たい」ととても面白い表現がある。使われる食材はほとんど干し物で、なまこ、アワビ、貝柱、ふかひれ、鶏、アヒル、豚の足の筋、羊の肘、鳩の卵などのお肉系の十八種類(「18羅漢」とも言われている」)に更にタケノコ、シイタケなど十数種類を加えてバランスよく紹興酒のつぼにいれ、弱火で時間をかけて煮込む。他のお歳暮料理は各家庭の好みによって異なる。


今年は旧暦の虎年にあたります。皆さんがこのめでたい虎年に、「豊かになり、全て思う通りになります」ように。

海外情報員 アリー氏 プロフィール

台湾・台北市在住。現在、飛碟聯播網(UFO)でラジオDJとして活躍。外国旅行に積極的に出かけ、現地で出会った素敵な体験をもとに、写真とともにつづる、フォトエッセイ集の出版活動もおこなっている。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!