- ホーム
- FROM ASIA
- アリーの台北レポート
- [アリーの台北レポート] 台湾でヒットした話題の本「我愛故我...
[アリーの台北レポート] 台湾でヒットした話題の本「我愛故我在(我愛するゆえに我あり)」/BY Ally

「我愛故我在」というこの本は発売して1か月も経たないうちに1万冊を売り上げたベストセラー本となり、台湾の市場では驚異的な記録となっている。
著者の陶晶瑩は、台湾の人々の中では「陶子」という名で親しまれている。
漢字で「陶子」の発音は「桃子」と一緒なので、彼女はよく自分のことを「MOMOKO」と呼んでいる。
私の昔からの親友で、台湾の大規模なイベントでは欠かせない司会者の一人である。
彼女は司会者として反応が素早くとても有能で、あらゆる話題に対して個性的なコメントを出すので、多くの若者に慕われている。
彼女のアルバムもよく売れている。まさにマルチタレントだ。
この2曲は非常に人気があるバラードだ。
この曲のミュージックビデオでは彼女のハンサムな夫(同じくタレント)がヒーローを演じている。失恋で落ち込んでいる女性を応援する歌詞になっている。
陶子はマスメディアでは一貫して大胆でストレートな発言をすることで有名だ。異性関係についてもユニークな意見を持っている彼女は、このベストセラー本「我愛故我在」の中で自分と夫の付き合い方やお互いの交友関係を紹介して、読者が迷うことなく真実の愛を見つけられるような願いを込めているという。
海外情報員 アリー氏 プロフィール
