- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] カプセルトイ In Hong Ko...
[ロビンの香港レポート] カプセルトイ In Hong Kong
香港のカプセルトイは広東語で「扭蛋(発音:ニャウ・ダン)」!

香港には日本からのカプセルトイが何十年も前からあります。
僕が子供の頃にもいっぱいカプセルトイを買っていた、今のカプセルトイはどうですかね?
今日は日本のみなさんに香港2010年のカプセルトイ事情を紹介しましょう。
カプセルトイショップは香港ですごく人気ですね。
アニメの中のキャラのフィギュアを自分の職場の机の上に置けば仕事も楽になれると思いますね。
最近流行ってるカプセルはアニメの人気と同じ、ワンピース、ポケットモンスター、ケロロ軍曹、ガンダムSEEDとドラゴンボールもすごい人気。
それ以外にはドラえもん、Sonny Angel、モスバーガーも最近流行ってるそうですね♪
それ以外にはドラえもん、Sonny Angel、モスバーガーも最近流行ってるそうですね♪


この店で特に有名なのは店頭に置いてある孫悟空のスーパーサイヤ人だ。
ナメック星初めてのスーパーサイヤ人姿はいつも一番強いと思います。初めてこの孫悟空に会ったときはもしフリーザもいればいいなぁと思った。
香港のカプセルは「扭蛋(発音:ニャウ・ダン)」と呼ばれる。
この意味は『ぐるぐる回って落ちたタマゴ』。カプセルを買うときにゴロゴロ落ちてくる様子を表したんですね。
カプセル1個は5-10香港ドルです(円なら¥60-120くらい)。
日本と比べたらどっちの方が安いでしょうか?
今度みなさんが香港へ来る時はこの「ニャウ・ダン」もチェックしてくださいね。
ロビン
ナメック星初めてのスーパーサイヤ人姿はいつも一番強いと思います。初めてこの孫悟空に会ったときはもしフリーザもいればいいなぁと思った。
香港のカプセルは「扭蛋(発音:ニャウ・ダン)」と呼ばれる。
この意味は『ぐるぐる回って落ちたタマゴ』。カプセルを買うときにゴロゴロ落ちてくる様子を表したんですね。
カプセル1個は5-10香港ドルです(円なら¥60-120くらい)。
日本と比べたらどっちの方が安いでしょうか?
今度みなさんが香港へ来る時はこの「ニャウ・ダン」もチェックしてくださいね。
ロビン


海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。