- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] 香港の雑誌事情
[ロビンの香港レポート] 香港の雑誌事情
香港の若者はいつも日本の最新情報を欲しがり、日本の雑誌を買って読みます。香港のある本屋さんでは、日本の雑誌ばかり販売されてるそうです。ここでは、日本のおもちゃや食べ物も販売されてます。

香港で人気のある日本の雑誌はファッション誌で、若者たちは日本で流行っている最新のスタイルをFollowしてます。また、日本のアーティストさんもすごい人気です。例えば浜崎あゆみ、安室奈美恵、倖田来未、バンドイメージもすごい人気です。しかし、香港人はどうやって日本の雑誌買うんでしょうか?
香港で有名な日本ファッショ雑誌の販売場は、もちろん有名な日本デパートにあります。しかし、香港の九龍でどうやって日本の雑誌を買えばいいんでしょうか?
MK(モンコック)って言う若者区には日本デパートがないので、この本屋さんは大人気。


香港で人気のある日本の雑誌はファッション誌で、若者たちは日本で流行っている最新のスタイルをFollowしてます。また、日本のアーティストさんもすごい人気です。例えば浜崎あゆみ、安室奈美恵、倖田来未、バンドイメージもすごい人気です。しかし、香港人はどうやって日本の雑誌買うんでしょうか?
香港で有名な日本ファッショ雑誌の販売場は、もちろん有名な日本デパートにあります。しかし、香港の九龍でどうやって日本の雑誌を買えばいいんでしょうか?
MK(モンコック)って言う若者区には日本デパートがないので、この本屋さんは大人気。

品揃えも良く、営業時間も夜11時までなので、みんな仕事が終わった後に、自分の欲しい雑誌を探してます。
特に、香港で有名な日本のファッション雑誌は「nonno」や「ViVi」。その他、おもちゃ情報の雑誌も人気です。
特に、香港で有名な日本のファッション雑誌は「nonno」や「ViVi」。その他、おもちゃ情報の雑誌も人気です。
日本の情報は雑誌を買う以外に他の方法でも情報を手に入れることはできます。しかし、今回話をしたいことは、日本の雑誌が香港の雑誌界に入ったことです。Walker系の雑誌はいつも日本の地方情報満載です。Walker系の雑誌は台湾版は何年か前から出版されていましたが、香港版が出版されたのはは去年からです。今月のカバーはケリーチャンです。

内容は、香港の食べ物や香港映画についてです。しかし、いつも香港の情報が物足りなさを感じています。逆に、香港の雑誌なのに台湾の情報と日本の情報も少しあります。例えば、関西の買い物情報や桜情報、台湾の温泉情報など。他の国の情報があるはいいことですが、香港の情報がもう少し増えていけば、もっといいと思うんですけどね。


内容は、香港の食べ物や香港映画についてです。しかし、いつも香港の情報が物足りなさを感じています。逆に、香港の雑誌なのに台湾の情報と日本の情報も少しあります。例えば、関西の買い物情報や桜情報、台湾の温泉情報など。他の国の情報があるはいいことですが、香港の情報がもう少し増えていけば、もっといいと思うんですけどね。
海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。